ひー、Xperia 10がメモリ不足で再起動かかって(まあまあよくある)、その後何も映らない状態で止まってあせった……。強制再起動したら起動してよかった……。やっぱりXperia 10 III確保した方がよさそうだな……。
やおい男女百合どれでもおっけーなぬるオタ30↑女です。正直オタク関係ない日常のひとりごとと、FGO(時々発作的にアーラシュさんの話をしたりペルシャ・イラン関係のものを読んだりする)やスポーツ絡み(主に自転車ロードレースシーズン中の実況)の割合が高めです。たまーにガジェット系の話もするかもしれない(小さいノートPCとか変てこなモバイル端末とか好き)。
諸事情により低浮上ぎみでしたが多少戻ってきています。
元々twilogが使えなくなってしまったのでつぶやきを記録するためにTwitterとMastodonを併用し始めたところTwitterアカウントが凍結されてしまい結果的にFediverseがメインになっています(凍結は現時点でも継続中)。
フォローではなく購読ばかりしていましたが、フォローも少しずつするようになりました。割とほいほい絵文字リアクションし、時々参照や引用します。
クライアントは @zonepane を使ってます。絵文字リアクション対応してて色々細やかに設定できてべんり。
ひー、Xperia 10がメモリ不足で再起動かかって(まあまあよくある)、その後何も映らない状態で止まってあせった……。強制再起動したら起動してよかった……。やっぱりXperia 10 III確保した方がよさそうだな……。
ところでですね、昨日Vivliostyleに王書のアーラシュ言及部分を入れようと確認してたら、注にある「タバリーによるペルシャの栄光の射の1つ」があるの、バフラーム・チュービンじゃなくてバフラーム・グールだったっぽいことが判明したんですよ。だめじゃねえか。いやまあどっちもサーサーン朝なので買った英訳には含まれてるはず……多分……。
週末、出かけてうろうろ歩いたはずなのにちっとも空腹感がなくて体調大丈夫か……ってなってたけど今日はどうやら腹が減ってる感覚があるのでよかったよかった。一応胃は労ってみた(あたたかい飲み物を飲んだりとか)けどそれが理由かはよくわからぬ。
あれ?タバリーの英訳(サーサーン朝部分)届いたから読んでみたらやっぱりバフラーム・チョービンでいいっぽい?あれ?
普通にフラグメンツコミカライズを読んでしまったわけだが。さすがに時系列順なのだな。
https://web-ace.jp/tmca/contents/2000060/
まあ時系列ばらばらなの小説だけというか、ドラマCDも時系列だったからなー。おかげで「これってここだったの?!」が何回か発生した……アーラシュさんと静謐ちゃんの邂逅のタイミングとか……。小説だとアーラシュさんの事実上最後のシーンなのでかなり印象強いんだけどドラマCDだとそこまででもなかったりで面白かった。