先頭はいいペース。コペッキーと集団ちょっと差が開いた。 #tdff
やおい男女百合どれでもおっけーなぬるオタ30↑女です。正直オタク関係ない日常のひとりごとと、FGO(時々発作的にアーラシュさんの話をしたりペルシャ・イラン関係のものを読んだりする)やスポーツ絡み(主に自転車ロードレースシーズン中の実況)の割合が高めです。たまーにガジェット系の話もするかもしれない(小さいノートPCとか変てこなモバイル端末とか好き)。
諸事情により低浮上ぎみでしたが多少戻ってきています。
元々twilogが使えなくなってしまったのでつぶやきを記録するためにTwitterとMastodonを併用し始めたところTwitterアカウントが凍結されてしまい結果的にFediverseがメインになっています(凍結は現時点でも継続中)。
フォローではなく購読ばかりしていましたが、フォローも少しずつするようになりました。割とほいほい絵文字リアクションし、時々参照や引用します。
クライアントは @zonepane を使ってます。絵文字リアクション対応してて色々細やかに設定できてべんり。
単行本派なのでフラグメンツのコミカライズを読むかめちゃめちゃ迷いますね……TYPE-MOONエースは買うつもりだけど……。
(アーラシュさんが出るとわかっているのに我慢できるんですか?という話であり、多分無理では?幕間とか鳴鳳荘とかでも無理だったよね?みたいになっているので多分読むんじゃないだろうか感はある)
予約ったらサムライレムナントどうするかな……アクションがへたくそなんですよ!EXTELLAでもシナリオバトル難しくなってくると苦戦するくらいに!
ビールーニー大体Vivliostyleに入れ終わったから次はなんだろ……そういやヴィースとラーミーンがどこに入るか確認しないとならんかったな……と思ってIranica見たら1050年くらいっぽかったので、ビールーニー→王書→Gorar→ヴィースとラーミーン→Mojmal→タバリスターン史、の順番でよさそう。