Wordle 1,191 3/6
🟩⬛⬛⬛🟨
🟩🟩⬛⬛⬛
🟩🟩🟩🟩🟩
穴が開いて酷い事になってた網戸の張り替え、無事完了。床にスペースが無いから立て掛けてやったけど、綺麗に張れた。
Apple Watch series 6と10、常時点灯モードオンでの比較だと、電池の持ちがかなり違う感じ。やっぱり新しい方は、色々と効率化が図られてるんだろうなぁ。
10でオフにした時の持ちはこれから確認するけど、6でオフの時と、10でオンの時でそんなに大きな差が出てない感じ。22時間の使用で、前者の残量が50%、後者の残量が42%。まぁ細かい条件は色々と違うかもだけれど。
浴衣姿のWakanaが屋形船で歌う!ファンクラブ初の屋外イベントで特別な一日を過ごす - 日刊エンタメクリップ https://entameclip.com/news/407250/
秋の山歩きの計画をぼちぼちと。
以前、吉野山で17kmは歩いてるから、ここまでは距離延ばしてもいけそうだな…?
あの時は調子悪くは無かったけど、足の筋力はそれなりに落ちてた時期だったので、それなりに神経質になりながら歩いてた記憶もあるし。
Apple Watch + ミラネーゼループの、若干の問題点発見。
ラグ側(バンドが固定してある側)をデジタルクラウン側に取り付けないと、通知の振動がちゃんと腕に伝わってこない事有り。
(腕が細い事も、おそらく一因)
振動というより金属のビビり音になってる事がちょくちょくあって、「よもや初期不良か」と思ったけど。
クラウン側に振動ユニットが入ってる(多分)ので、こっちにリング側を付けちゃうと、リングとバンドの遊びで振動が逃げて、ビビり音だけになってしまっう事が。
バンドの向き的にちょっと装着しづらくなるけど、まぁ仕方がない…
ソロキャンプは怖くない、「親切にしすぎない」と「直感」が大切 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/082700465/
実は、こてくんのれっすんに付き合わされるダンスゲームを期待してたんよね…
『刀剣乱舞』新プロジェクト『ぴゅあくる刀剣男士』が発表。“目指すは千年ずっと愛される一刀星アイドル” | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://www.famitsu.com/article/202409/18659
紀伊路編、ものすごい食テロ回だった…w えびとかつおたべたい
【熊野古道紀伊路】120kmを歩いてきた!第3弾 御坊〜田辺 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=WLTXzTCJzRI
立場を悪用していただけのくせに、自分も色々苦悩してたんだって被害者ヅラが透けて見えるの、最高に気持ち悪い。
元保育士「欲に負けてしまった」 女の子7人に性的暴行などか - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/27246078/
村正双騎の円盤届いた!時間がないのでとりあえずサンバ(サンバではない)だけ観といた!やっぱり最高だは…!
久しぶりに現地でリピれたし、コロナ禍まっただ中で通ってた、刀ステ初観劇のステアラで最後に観た作品って事もあって、何気に思い出深いものが。
初見の時は一切情報無かったので、何が起こってるのか理解出来ずにアホみたいな顔でペンラ振るしかなかったけど、落ち着いて聴いてるとサンバ要素一切無さげなの笑っちゃうw
お盆前にスーパーで見かけた大きめの一口羊羹。あれから一切目にしてない…
普通の一口羊羹、小さ過ぎるねん…
Apple Watch series10、常時点灯時の画面更新が1秒ごとになったけど、ウォッチフェイスが対応してないとダメなのか… なんか中途半端。
Beep、パソコンに家庭用にアーケード、なんなら非電源のゲームも特集を組んだりと、当時でも珍しいゲーム総合誌でした。
あと何気に、note で復活してます。
久しぶりに見た仮面w
『FGO 藤丸立香はわからない』S2・第10話「埼玉から出る方法は…」 オマケ付き - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gtyonz9wGCQ
お次はシルバーゴーストですか。ゴチャキャラってやつだっけ。
スタークルーザー(PC-8801mkIISR )2024/09/19 | EGGコンソール https://www.amusement-center.com/project/egg/console/
コロナ後の自宅療養期間が5日っていうのは、ただ単に条件をゆるゆるにしただけで、まだ普通に感染させる時期だって話ですね…
MastodonやMisskey、サーバの引っ越しする人、いるでしょ?
その時に、ローカルとかチャンネルで話せばいいからってフォロー全然してないと、
引っ越したら関係切れちゃうわけ。
普段はホームみてなくてもいいから、ちゃんとお互いにフォローしあっておいた方がいいよ。
来年のエジプト関連の展覧会といえば、ステアラ跡地の施設でもやるんよね。
2025年春、新豊洲に「CREVIA BASE Tokyo」が開業へ!閉館した「ステアラ」をリノベーション使用 - とよすと - 毎日更新!豊洲エリアの今がわかる地域情報サイト https://toyosu.tokyo/news/crevia-base-tokyo-open-info/
かぼちゃ大作戦でやってくる、新刀剣男士とは…
(もうドラゴン娘とか、何かの上に乗っかった姫路城しか浮かんでこないマスター兼業審神者)
スイッチバック、何気に好き。
【珍列車】絶滅寸前!今や朝夕二本のみ。能勢電鉄山下駅名物 乗客を乗せたまま入れ換えする電車 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=04-fy8zN0RE&t=3s
三国志演義、電子版で欲しくなったのは良いんだけど、井波訳と立間訳どちらにしたものか悩ましい。比較記事を見つけたのはいいんだけど、これを見てもやはり決めかねるw
読みやすいのは井波訳っぽいけど、好きなのは立間訳というジレンマ。
まぁ平凡社の立間訳は手元にあるんだから、井波訳を買うのがベストなんだろうけど…
三国志演義、最適な翻訳版はこれだ![読者ガイド完全版] / https://hajimete-sangokushi.com/2024/04/30/gy-honyaku/
お仕事帰りにセブンイレブンへ。お目当てはもちろんビリヤニ。
もしかしてライスの風味、以前より増してる?
あと2種類のカレー、個人的には交互に食べるのは無いかなって感じなので、片方ずつ食べることにしたけど、まずスパイシーな方で攻めてから野菜カレーでまったり締めるか、それともその逆にするかが悩ましくて困る
なんかTwitterの方で、自分の大好きな小説の一つ『童提灯』がプチバズりしてるみたいなので、こちらでもステマしちゃいますね…←
わりとグロい描写が多いので、そっち方面の耐性は必要だと思うけど、なんとも儚くて美しい物語。読後感は清々しくもある。
一応クトゥルフものだけれど、そっち方面の知識は一切無くても大丈夫な作品。
小説版の挿絵を手掛けた、おおぐろてん氏によるコミカライズ版も有り。
『童提灯』刊行当時に書いた感想
https://tlot.blog.fc2.com/blog-entry-167.html