お次はスタークルーザー!
(一瞬スタートレーダーとごっちゃになったのは内緒だw)
お次はスタークルーザー!
(一瞬スタートレーダーとごっちゃになったのは内緒だw)
Fedibirdは、MastodonもMisskeyもローカルタイムラインを中心としたローカルコミュニティありきのサーバしかなかった状況をみて、
Mastodonは、Fediverseはそういうもの
と思われてももったいないし、もっと可能性を広げたかったので、
あえてローカルタイムラインをなくし、ローカルコミュニティ色が生じにくいいサーバを作ったのね。
コミュニティは他にたくさんあるから、それ以外を、ということで
だから、ローカルのあるサーバも大事なんだよ。
お仕事の帰りに立ち寄ったスーパー、お惣菜が値上がりしてたんだけど「値上げしました」じゃなくて「さらに美味しくなりました」ってポップが付いてて「…あァ!?」って顔になった←
Apple Watch、ワークアウトの区切りの通知かな?と思ってチェックしてみたら、大写しになったのがこれw 腹筋にも無駄に負荷がw
奏章Ⅲ中編、クリア。えらく気になる引きやん…
ってかこの小出しっぷり、演出もだいぶ凝ってるし、スケジュール的に間に合わなかったんだろうな、と邪推しちゃう。一気に実装出来てれば、イベントから奏章に繋がる件もサプライズだった気がするなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カニへの執念がすごいw
P6版のパスワードの一つも「かにがくいたい」だったり。
ってか、P6版なんとかしてください、projectEGGさんw
『オホーツクに消ゆ』約40年ぶりの復活!「人間がおもしろいものは時間が経っても変わらない」。説得力。堀井雄二&東府屋ファミ坊制作秘話インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://www.famitsu.com/article/202409/17428
パンフレットみたいな写真って条件揃って無いと撮れないし、メチャクチャ難しくないですか…
QT: https://misskey.io/notes/9y2vnolb4bpu00gc [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Buffer、Mastodonのスレッド投稿に対応したのね。
ってかTwitterでもそうだけど、ブラウザ版でしか使えない機能なんよねぇ… アプリの方も対応させて…