このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
また面白そうなのが出るなぁ…
双眼鏡 ヒノデ 6x21-U1 | 双眼鏡の日の出光学 https://bino.hinode-opt.jp/item/6x21-u1.html/
Fedibirdの参照機能、複数の投稿に対して行えるステルス引用ブースト(リツイート)だと思ってたけど、参照した投稿がスレッド表示されるのってこれ、簡易Togetter的な使い方も出来そうね… めちゃくちゃ便利なのでは。
以前に説明を読んだ時は、全然ピンと来てなかった…
村正双騎のグッズが。ペンラにトンチキ感が無いの意外←
ぽんぽんチャームと戦闘ver.のアクスタが欲しいな。ペンラも欲しいけど、公演ごとに買ってたらキリが無いのよね…
https://musical-toukenranbu.jp/contents/goods/sengomuramasatonbokiri2023
日の出の新しい6倍双眼鏡、気になり過ぎる。アイレリーフも18mmあるから使いやすそうなのよね。
ただ自分の場合、実用性で言えば
・舞台用に視野の広い5倍
・倍率優先の8倍
でキッチリ棲み分けが出来てるから、お値段を抜きにしても手を出しづらいものが。
ゆづさんインスタのハロウィンメイクが、結構ガチだった
Fedibird の参照機能は、
①参照したい投稿の鎖アイコンをポチポチして簡単に選択できる。選択した投稿の左端にも色が付くので分かりやすい(Webの場合)
②投稿欄の下に①で選択した投稿がリスト表示される(Webの場合)
③投稿するとこんな風にスレッド表示になる。順番は上から投稿日時の古→新になる
④後から③のスレッドに投稿を追加したい時は、③の投稿への返信に追加したい投稿を参照する
⑤投稿すると③のスレッドに追加される
クライアントアプリでは参照したい投稿のURLを本文に含めることで、参照の扱いになります。
今回の例では全部自分の投稿を参照してますが、他人の投稿も参照できます。
#fedibird [添付: 5 枚の画像]