icon

Micro HDMIケーブルが
自宅から発掘できない

icon

そこそこ値段するけど
買うしかないか…?

icon

もちづきさんの問題(?)は
中途半端に自分の行動に
罪悪感を感じているような
描写があることなんだよな

icon

一ミリも罪悪感を感じず
終始幸せそうにしていれば
そんなに色々言われなかった
と思うのである

icon

増田があげてるのは
全部読んだことがある
(全話読んではいない)

anond.hatelabo.jp/202409161053
b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

Web site image
おすすめの料理漫画教えて
Web site image
『おすすめの料理漫画教えて』へのコメント
icon

ブコメで上がってて
タイトルも聞いたことが
ないようなのは

水曜日のトリップランチ
猫と紳士のティールーム
あきたこまちにひとめぼれ
ながたんと青と
オリオリスープ
セイシュンの食卓
炊くんの生きのびごはん
ぴりふわつーん

とかか?

icon

おんもあつすぎる

icon

英傑大戦、
新カードが楽しみですねぇ

icon

正直三国志とか春秋戦国は
そないに興味はないのだが
今回追加される
南北朝室町時代は興味あるよね

そうはいっても
新田義貞とか
覚えがないぐらいに
歴史詳しくないけど…

こんな人習ったっけ?

icon

チンギス・ハンについては
時代をどこに置くんだ?

思ったが、日本で言えば
平安時代になるのか

icon

昨日
ラーメン屋で店内の券売機の
前で2人が食券を買ってて
ドア外で俺は待ってたんだが

一人やってきて
「すみませんね」
と言って俺をすり抜けて
店内に入って行って

店員さんが
外で待ってください的な
ことを言おうとしたら
この2人といっしょで
3人ですみたいな感じで
券を買い始めた

icon

「全員そろってから
列に並んでください」
って店頭にも注意書きが
あるぐらいで
普通に横入りなんだけど
流石になんかいう気には
ならなかったな……

店に入るタイミングが
変わるわけでもないだろうし

icon

ラーメン二郎のコール
についてのNornisの
2人にコメントしたら
戌亥に拾われたりしたけど
ちゃんと順を追って
説明したら理解してもらえる
はずなんだけど難しいね

icon

麵が太くて茹で時間が
長いため、客が席に着く前に
茹で始める必要があるため
麺の量は席に着く前に
確認されます

つまり、減らしてもらうには
その際に早めに伝える必要がある

icon

コールは
「"追加"トッピング」を
選べるサービスである

・コールしなくても
一定のトッピングは載ってる

・ニンニク入れますか?と
「"追加"トッピング」の
有無を確認されていること
から分かるように
デフォルトではニンニクは
入ってない

・「追加」を聞いてるので
人によって違うのが
当たり前で、
「普通で」というのは
日本語が通じてない
(お勧めで、とかなら
通じてはいるが
店員に負担を
掛けない方が良い)

icon

追加のものを含め
トッピングは客に提供する
直前に行うことで
メモの必要もないし
間違うこともなくなる

なので、提供直前に
確認されます
合理的ですね

icon

「ニンニク入れますか?」
と言わずに
「追加トッピング
(オプション/カスタマイズ
/お好み)はどうしますか?」
と聞けばいいのに
というのは確かにそうかも
しれない

icon

よくネタにされる
「ニンニク入れますか?」

「はい」
と答えるとキレられる
というのは

「"追加"トッピングは
どうしますか?」に対して
「はい」
と答えるので
意味不明になってるという
はなしだけど
そこはさすがに
「ニンニク入れますか?」
と言ってる側が
悪いと思う

icon

歌舞伎とかもいいんだろうが
その前にもっと俺は
映画を見るべきじゃねーのか
という気持ちがある

有名な奴でも全然
見てなかったりするしなぁ

icon

サブスクでいくらでも
見れるのにな

icon

iPadOS18でついに
電卓アプリが標準搭載!
という記事をみて
少し笑った

なかったのか?

icon

sisuiはメイド好きで
知られていそうだけど
メイド喫茶には一度も
行ったことがないし
行くとしても
なんか賑やかな
「メイド喫茶」じゃなくて
メイドさんが働いてる
だけの喫茶店的なところ
ぐらいしか行きたい気持ちには
ならない

icon

メイドとコミュニケーション
なんかしたくはないんじゃ

おとなしく給仕しとけ

icon

VCR MineCraftとか
ストリーマーイベントで
山田涼介氏が
参加してることがあるんだけど
圧倒的に顔が良すぎて
びびる

icon

右側頭部の
自分ではなかなか見えない
一に白髪の群生地が
あってうおおってなってる

icon

30代のころは
全然なかったんだが
40代になるとさすがに
どんどん増えるわね

髪に埋もれてる感じだから
そんなに目立っては
なさそうだけど

icon

学生時代に
すごく白髪が多い
友人がいたんだが
(髪が灰色っぽくみえるぐらい)
いまはどうなってんだろな

icon

最近出張ってる仕事先の
近辺にある中華料理屋が
丼ものを頼むと
死ぬほどコメが多くてつらい

コメ減らしてっていっても
全然反映されない

icon

丼もの頼まなければ
いいのかもだが
美味いんだよな