13:43:18 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

今月のスロは-12kぐらいかぁ
後半全然当たらんかったんだよな

13:45:06 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

夢見る妖精は
そんなに邪な目では
見ていなかったな……

すぐに娘がエロ目
(ヌケサク先生みたいな)
になるのが不細工で嫌だった
記憶が強い

13:46:19 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

この顔

Attach image
13:46:43 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

今見ると不細工って
ほどではないが、
あまり可愛いとは
思えなかったな……

17:16:53 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

温泉旅行行きたい(定期)

17:24:32 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

温泉旅行に行かないにせよ
週末はスパ銭に行く
(回数券の期限が近い)

18:15:06 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

Hey社はIT企業…
Sierの中でもフロントでも
バックでもない微妙な所を
扱っているので
いつもエンジニアの
話題については
あまりついていけない

18:15:56 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

フロントでもバックでも
ないってことは
ミドルウェア?って
なるかもだけど
そんなもんでもない

18:17:36 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

よく人に説明するときに
言うのは

いわゆるITエンジニアとか
プログラマーとかSEが
フロントやバックや
ミドルの仕事を
するための作業環境を
扱っている

的な具合
OAの領域なんだよね

18:19:22 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

メールとかブラウザとか
インターネットとか
Officeとかプリンターとか
CADとか在庫管理だとか
なんだとかかんとか、
そういう風に
「社会人がお仕事を
するための作業環境」
を提供するお仕事をしている

18:21:55 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

ウィルス対策とか
データ暗号化とか
バックアップとか
ゼロトラストとか

icon

こういう領域の
仕事をしているエンジニアは
本当にWebとかそういう所で
派手に顔を出すことはないので
地味な存在である

18:24:46 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

微妙な大きさの企業だと
こういうのは自社の
情報システム部がやるから
必要なかったりするしな

18:26:01 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

そういう
「情報システム部」の
奮闘記みたいなのは
たまーにみるけどね

その辺をアウトソースして
でかい規模のシステムを作るとか
そういうのをやる
Hey社らはあまり
世に顔を出すことがない

18:41:59 @sisui_ro@h.kokuda.org
icon

ダメだな
メガネ新調するか