今年のコミケで決めてるのは
ブルアカネタの本は原則買わない、である
(作者の過去作から追ってたとかなら別)

こういうぐーっと伸びたジャンルで
これまで視界に入ってなかった良い
作者さんを見つけられことも勿論あるが
それは非常にレアで、いままで視界に
入ってきてなかったということは
だいたい何かしら趣味にピッタリ
合致してるわけではない、ということ
なんだよな…

オリジナル作品を発掘していきたい

三井の忖度3Pのくだりは流石に
笑ってしまった
togetter.com/li/2200546

今までアニメ観たことない職場の女性、スラムダンクに感銘受けて3回見に行った→バスケのルール知らなさすぎて新ルールが爆誕してた

英傑大戦で4枚義経を触ったが
普通に強かったな

自分は兵力が3割ぐらい
減ったら+5ぐらいだっけと
思っていたんだが
冷静に振り返ってみると
普通+4で戦ってることが
多いように見えた

もっと兵力減らさないと
ダメなんだなぁ
ちゃんと5割ぐらいで
打つのを心掛けないといかん

そういえば昨日昼飯で
和食さとに行って、
さと鍋を食べたのだが
食い切れなくて苦しみながら
残してしまった(屈辱)

でもですねこれはちょっと
言い訳したくて(誰に?)

アレ絶対具材倍盛に
なってたと思うんですよ……
最初鍋が来た時に
なんか……多くね?って
思ったんですよ

思ったんだったら
指摘してもよかったんだけど

「まぁでも食えるだろ…」
って思ってスルーして
しまったのが悪かったです

あとモツ鍋じゃなくて
普通の寄せ鍋だったら
食い切れたとは思う

うわーコミケの屋台とか
すげー久々だなぁ……

そういいながらも
sisuiはコミケのああいう
出店を利用したことはない

小松姫家康も触ったけど
昔と変わらん強さって
気がした

家康の計略って
士気5の采配に士気3.5ぐらいの
援軍が付いたようなものと
考えるとまぁコスパは
いいんだよな

深夜、疲弊して帰宅の途につく

明日はジーンズを
買いに行きたい所