今年のコミケで決めてるのは
ブルアカネタの本は原則買わない、である
(作者の過去作から追ってたとかなら別)
今年のコミケで決めてるのは
ブルアカネタの本は原則買わない、である
(作者の過去作から追ってたとかなら別)
こういうぐーっと伸びたジャンルで
これまで視界に入ってなかった良い
作者さんを見つけられことも勿論あるが
それは非常にレアで、いままで視界に
入ってきてなかったということは
だいたい何かしら趣味にピッタリ
合致してるわけではない、ということ
なんだよな…
三井の忖度3Pのくだりは流石に
笑ってしまった
https://togetter.com/li/2200546
自分は兵力が3割ぐらい
減ったら+5ぐらいだっけと
思っていたんだが
冷静に振り返ってみると
普通+4で戦ってることが
多いように見えた
そういえば昨日昼飯で
和食さとに行って、
さと鍋を食べたのだが
食い切れなくて苦しみながら
残してしまった(屈辱)
でもですねこれはちょっと
言い訳したくて(誰に?)
アレ絶対具材倍盛に
なってたと思うんですよ……
最初鍋が来た時に
なんか……多くね?って
思ったんですよ
思ったんだったら
指摘してもよかったんだけど
「まぁでも食えるだろ…」
って思ってスルーして
しまったのが悪かったです
家康の計略って
士気5の采配に士気3.5ぐらいの
援軍が付いたようなものと
考えるとまぁコスパは
いいんだよな
めだかボックスは
めだかがどうにも一般受け
しないヒーロー(ヒロイン)の
造形になってしまったのが
アレだったんだと思う
8/7 月曜日のたわわ 8
8/7 やんちゃギャルの安城さん 12
8/8 未熟なふたりでございますが 15
8/8 働かないふたり 29
8/8 133cmの景色 1
8/9 美人女上司滝沢さん 7
8/10 月刊少女野崎くん 15
8/10 ドリフターズ 7
8/17 生徒会にも穴はある!4
8/17 カナン様はあくまでチョロい 4
8/18 ヤンキー君と科学ごはん 2
8/25 はじめてのギャル 17
客が座ってない席の大半に食器が
おかれっぱなしで1人のホール役の店員も
重ねたり台拭いたりはするけど
なぜかそれをキッチンに持ち帰らず
そこに放置してキッチンに戻って
なんかやってるんだよね
明らかにオペレーションがおかしい
外国人カップルは普通に外から持ち込んだ
たこ焼き食べて頼んだラーメンの半分以上と
唐揚げを殆ど食べずに延々と
麺をイジイジしながらスマホ弄ってて
たこ焼きのゴミとか全部置いて
退店してったよ
開会時間は、C101と同様に10:30を予定していますが、サークル入場時間については、30分後ろ倒しした8:00~9:30となります。
へー