icon

びくドンはドレッシングが
美味い

icon

原作の雰囲気をよく
踏襲している
irasutoya.com/2020/01/blog-pos

Web site image
ティンパニに頭から突っ込む人のイラスト
icon

カレーライスのことを思えば別に……かな

icon

タルトしばいてる

Attach image
icon

ボイド・テラリウム発売してたか

icon

ワイ、ITエンジニアだけど
Githubとかとは全く一ミリも
関わりのない人間です

icon

世間で言われる、SEとか
ITエンジニアとかのイメージ
大体がプログラマとか
コーダーのイメージですね

icon

自分はシステムの基本設計から
始まりクライアントOSの
インストールまでやるような
アレなやつです

icon

上流から下流まで全部
やるんだけど
はてなとかで話題になる
「テクノロジー」関係の
話題には殆どピンとこない

icon

親族の人とかに仕事を
説明するときは

「会社でパソコン使って
Officeやらメールやら
やるじゃないすか。
そのパソコンが繋がる
先にサーバーっていう
えらいコンピューターが
いるんですけど
そいつを作ったりする」

的な説明をする。

icon

ITエンジニア向けの
自己紹介の場合

Citrixの仮想デスクトップとか
Hyper-Vとかに関係することなら
だいたい全部やってる

とい説明になる
どれぐらい通じるのかは謎

icon

今のところ、英雄譚が軒並み強そうなので
考慮が必要そうだね

icon

氷雪もラスゴもカンスペも
無難に強いようだし
基礎パワーが高めのセットになっていそうだ

icon

青白や青白黒のコントロールが
流行りそうな気がするなぁ……

icon

古牙の信奉者は都合良いので
収得の熟達、魅力的な王子辺りを採用した
オルゾフスタックスを再構築しよう

icon

ヨーリオンが禁止されることとか
あり得るのかなぁ……

icon

低速のコントロール系で
青も白も入らないなんて
事がほぼあり得ないことから
だったらヨーリオン採用
すればそれでええやんになり
ちょっとデッキの多様性を
損なっているところはあるよね

ヨーリオンが混成マナ
ではなくて
青青白2とかだったら
まだましだったのか…?

icon

5マナの4/5飛行に
あの効果というのが
そもそも強いという
話もある

icon

ヨーリオン禁止になっても
まぁオルゾフスタックスは
問題ないけどな

icon

フィーヤの報復と
古牙の信奉者が
オルゾフスタックスの
新カードではあるな

オルゾフは4マナの強い動きが
ドゥーム以外あまりないのが
課題の1つでそこを
埋めてくれる

icon

2021実装時は
真面目な身代わりで
土地を伸ばすという
意見も一時あったが、
勝利に直結し難いし
環境の基本除去である
砕骨で除去されると
アドバンテージが
生じないので大して強く
なかった

フィーヤの報復は
ブロッカーを用意しつつ
次ターンに1枚生物を
減らす期待ができ
ヨーリオンでブリンク
すると生物がまた
出てくるわけなのでな

絶対に強い

icon

4 古牙の信奉者
4 魅力的な王子
4 収得の熟練者
4 スカイクレイブの亡霊
3 ヨーリオン

4 フィーヤの報復
3 裏切る恵み
4 予言された壊滅
3 エルズペス、死に打ち勝つ
2 ガラスの棺
2 精神迷わせの秘本

これぐらいまでは
確定的かな

icon

出身の中学校が
校舎建て替えして
めっちゃきれいになっている
のを今知った

icon

実家の今の家に引っ越す前に
住んでたところも
無茶苦茶景色が
変わってるんだよなぁ

icon

出身中学は
かなり山手の方にあって
植物にあふれた
環境だったな

猪とか猿とか出たし

icon

2Gを最低ラインにしてほしい

Attach image
icon

艦これってもう
アズールレーンに
だいぶ追い抜かれて
しまったと思うんだが
どうなの

icon

it-talksとか17onの
どちゃくそ重重動作は
少しは改善したのかね

icon

令和のインターネッツとは
思えない重さだったが

icon

今月漫画全然買ってないはずだが
それ歩買ったっけなぁ……

icon

さみーなー

icon

二郎系ラーメン食べたら
一瞬で舌に血豆できた

icon

野菜炒めは火の通りにくいものから
炒めていき味付けは最後にすると
水分流出が抑えられるぞ!

icon

もしくはガッテン流の
炒めない野菜炒めが美味い

icon

にじさんじのマイクラでは
クリエイティブが一切
使われないのでその辺は
律してる感がある

icon

にじさんじに限らず
vTuber系は大体全部そうか

イブラヒムの建築とか
クリエイティブじゃなくて
あれやってるのは異常

icon

イブラヒムの天空城は
こんな感じで
しかも配信を見てる限り
その場の勢いで
作ってるように見えるからすごい
youtube.com/watch?v=4zR03SdwTS

Attach YouTube
icon

今日はそれほど難度が
高くないはずの
Microsoft認定試験を
受けに秋葉原に行く

ついでに漫画を買ったりもする

icon

昼飯は試験のあとにする
つもりだが何食うか……

icon

マンガはしばらく
買ってないが……結構あるな

icon

位置原光Z作品集は
また発売伸びてて
3月末になっとるやんけ

icon

そろそろ出かける準備するか

icon

試験無事合格した

icon

これは分からん的問題まぁまぁあったけど
センスで乗り切れたようだ

icon

頭イテー
睡眠不足か?

2024-01-29 02:02:20 らとずみの投稿 ratozumi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

英傑大戦、もう4枚は無理かもな

icon

4枚できっちり戦えるデッキは
現在ではもうほぼ死滅した

icon

sisuiはガンダム全然詳しくない
マンだけどSEEDももちろん
全く知らないので
今の盛り上がりは
ちっともわからんちんである

icon

ディアッカは
チャーハンを作るのが
上手いということは知ってる

icon

でもディアッカが
作中でどういう立ち位置の
キャラだったかとか1ミリも
知らない

icon

SEED……

なんか、種割れとかいう
覚醒システム的なものか
ただの比喩表現なのか
的なものがあるのと
なんかヒロインの1人に
本物と偽物がいるとか
かんとかってのと
1期と2期で
主人公が違って
2期で新主人公が
頑張るんかと思ったら
1期の主人公がでしゃばって
色々やってしまって
2期の主人公なんやったんや?
ただの当て馬か?
みたいな具合になった
作品であったような

とかそういう空気感で
理解している

icon

現在でも成績を残せる
4枚デッキってなんだろな

icon

明らかに有力なのは
鬼号令ではある

icon

それ以外の4枚なぁ

icon

エレンと元就が下方される
前なら3本の矢も
選択肢に上がったろうが…