DQ11、この時期になっても
スキルパネルのとり方に
いろんな説があるのが
バランスが良いというのか
なんなのか
リセットできるからどうでも
いいのかもしれないが
DQ11、この時期になっても
スキルパネルのとり方に
いろんな説があるのが
バランスが良いというのか
なんなのか
リセットできるからどうでも
いいのかもしれないが
8/2 月曜日のたわわ 2
8/6 宇崎ちゃん 6
8/6 滝沢さん 5
8/6 長瀞さん 11
8/6 働かないふたり 23
8/11 メイドさんは食べるだけ 3
8/11 ダンベル何キロ 13
8/11 月刊少女野崎くん 13
8./17 龍師の翼 20
8/18 ウマ娘 シンデレラグレイ 4
8/18 古見さん 22
8/19 ブラック・ラグーン 12
8/20 ドキュンサーガ 3
8/26 スーパーカブ 6
8/26 ひげを剃る。そして 6
8/26 すべての人類を破壊する。それらは再生できない。 8
8/27 魔法使いの印刷所 6
8/27 表情が一切わからない白銀さん 2
2195は特徴のない数字だ
素数じゃないことは
5 * 439 なのですぐ分かるが
439が素数かはぱっとみ
分かりにくいかもしれないが
素数である
赤7狙いのリーチ目、
まだ色々あると思うんだけど
全然新しいのが出てこない
7リプリプの特殊リプレイが
出たこと1度もない
遅れの時に赤七が下段に来て
右リールにバーリプドンの
バーを下段ビタしたら
赤7の時は赤7が上段にすべって
くると思うんだけど
それも引けた記憶がない
そして赤7ハサミは
氷コボシがまぁまぁ
出てしまうのがアレである
それでも、上段テンパイは
こぼさなくなってきたんだがな
中段はめったにない分
ついこぼしてしまう
1台だけあるマジハロ5は
チェックしてたんだが
6はあまり見ていなかった
5は異様に人気があって
ほぼずっと誰かが
座っているのが謎である
殆ど毎回同じ人だったり
するんだろうか
顔までチェックしてないけど
自分が居ついてるノーマル
コーナーにも1人ぐらい
高確率で居ついてるおっさんが
おるけど、どうみても
ボロ負けし続けてるので
よく頑張ってるな、と思う
あんだけの頻度打ちにくるなら
会員カード作ればいいのに
作っていないし、お金に余裕が
あるのか、会員カードを
作らない事のデメリットを
軽視ししているのか、
なんなんだろうな。
現在のsisuiのその行きつけの
パチスロ屋の貯金は
20万円ぐらいですね
換金すると税金的に
少し減ってしまうが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
保険のために多めに
残しておくのは良いことだが
うちの社内でも
毎年蒸発してますわー
って言う人沢山いますけども
正直奴隷の鎖自慢みたいな
感じに聞こえてしまいますね
普通に使えばいいのに…
毎月1回使うぐらいでも
蒸発するんだからさっさと
雨が降ってて出社がだるいから
ぐらいの理由で休めば
ええやないのという気持ちで
自分は休む
シャニマスの櫻木真乃って
明確な特長が少ない
外見だと思うんだけど
だいたい、あー真乃だなぁって
分かるの不思議なんだよな
ヴァドロックで勝つには
ウィノータ側に除去が殆ど
入っていないことを活かして
ヴァドロックを最速で
置いてしまって除去を
使いまわしたりすることに
なるのかな
ヴァドロックを使う上で
最近気を付けていて効果が
あったのは
「プリズマリの命令は手札の
枚数が減る」という
当然の事実であった。
序盤にどうしても相手の
生物を除去したい場合は
プリコマで2点+宝物を
選ぶこともあろうが
緊急でなくカードを集めに
行きたい場合には
戦利品奪取を使う方が良い
ギリギリのコンボスタートを
行う場合に、戦利品奪取で
手札を増やしても土地ばかり
来てしまう場合があるが
ヴァラクートを1回差し込めると
かなりの枚数をドローできて
コンボを完遂させられる
場合がたまにある
ヴァラクート採用で
タップイン土地が増えるのは
問題なのだが
トライオームの枚数を
減らせばいい気がしている
プレイしていてトライオーム
をサイクリングすることが
滅多にないし、色事故も
そんなに起きる構造では
ないので。
俺はいったいいつから
アマゾンプライム会員に
なっていたんだ?
という気付きを得ながら
昨夜はジョンウィックと
AYNIKを飛ばし再生して観た
ヴァドロックデッキを
環境に合わせて弄っている
コンボが揃わなくても
ドラゴン+ヴァドロックや
ドラゴン+ドラッキスで
色々なカードを使いまわすと
勝ち筋が見えるのは
いいんだが
ドラゴン引かないと
マナ繰りが厳しくて
勝ちきれないのが困る
困るので、ドラゴン以外にも
良さげな変容生物が
いないかと模索したのだが
BO1環境だと幼獣守りが
まぁまぁ悪くない。
なんで幼獣守りなのかというと
BO1だとウィノータからも
赤単からも霜噛み打たれるので
タフ3は頼りないから
タフ4を採用したいなぁと
思うとそれぐらいしか
無かったのよな
退魔師なんちゃらは
徹底してツヤテカスーツを
脱がない剥がない破らない
辺りにこだわりを感じて
それは理解できるんだが
それでもスーツ越しに
抜き差しとか擦るとか
そういうのに違和感を
覚えてしまうぐらいには
自分には理性が残っている
のがアレである
予約するのなんかコツが
あるんだっけ
ちょっと待っとけという
画面にして待っとくとか
そんな話だった気がするが
まぁどうとでもなるか
昨日はコードギアスの
劇場版Iを見て満足度が
とても高かったので
引き続き今日もIIとIIIを
見て優勝していく
その時点では特定の者にしか
送付していないと判断される
としてもそれが複数回
行われている場合、
不特定多数の者にも送信しているのではないかというかたちで推認されてしまう可能性があります
関係性が薄い相手の場合
不特定多数の者への送信の
一環だと疑われて、頒布罪で
検挙されることもありえる。
DM機能で売ってた人が
捕まった事例も
あるんじゃなかったっけ
不特定の人に頒布していた
だろうというように
検察側が立証するのも
めんどいだろうし
普通にそんなことで
立件されることは
まずないだろうけどな
捨てるかどうかの判断は
かなり難しいんだけども
まぁ、実際のところ例の
「ときめく」かどうかで
決めるというのが
正しいとは思う
最近こういうビキニの下の方、
紐を伸ばす?通す?デザインが
オタク界隈イラストでは流行りよね
https://twitter.com/slpo00/status/1424970742974730240
ぜかまし的に超マイクロとか紐パンとか
そういうのを想起させつつ見た目は
際どくないというそういう奴なんだろけど
実際V.V.周りの話は
つまらんし戦闘も大したこと
行われないし
ユフィの話に時間を割くとして
あのへんは飛ばしていい
具合とは思うが
ログインしてればとかは
よくわからんな
ログインしてても
17:30を過ぎたぐらいに
強制的にログアウトさせられたし
18時になるまでは確か
「予約開始は18時からや」
って表示がされるだけだった
ように思えた
18時になってからは
混んでるからそのまま
待ってくれってなったけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
難しい漢字を使うのは
『「自分が偉い」と見せる』
ためだけでない場合も
あるということを
理解しているなら良い
黒死館殺人事件や
ジョン・ランプリエールの辞書
といったように、
読者に理解させないことを
目的とした小説もある
どこかの貴方が気に入らなかった
難しい漢字を使った小説が
そういうことを意図しているか
どうかは知らん。
知らないが、
小説が自分が伝えたいことを
伝えるための手段だという
理解は正しくない。
ただの表現方法です。
手紙や技術書や解説書、
エッセイの類であれば
読者に伝えたいことを
伝えることは大事だけど
「小説」というくくりでは
そうとは言い切れないのだ。
「小説」という属性は
余りにも広すぎる。
主語を大きくしない方が良い。
自分がインターネッツを
初めて利用するようになって
何に一番最初に傾倒したか、
というと
FFAdventureだと記憶している
でも世間一般に有名な
FFAdventureとは
大分仕組みが違うようなので
亜流の何かだったのだと思う。
詳細はもう分からない。
当時はCGIゲームというのが
そこそこ流行っていたからね
vTuberの配信とかでも
「PCの調子が悪い」
「電源入れっぱなしだなぁ」
とか言うのに対して
「毎日再起動してる?」
「起動しっぱなしじゃない?」
とかいうコメントを見かける
ことがあって
「毎日した方がいいのか」
とかいう反応を見かけると
気が向いたら
「それは古の時代の話です」
と否定することにしている
もちろん、入ってるソフトが
糞な場合は定期的にサービスや
プロセスの再起動をした方が
良い場合もあるから
OSごと再起動した方が
丸いんだけど、
した方が良いというのは
いまのWin10においては
言い過ぎです
Bluetoothキーボード&
USBレシーバータイプであれば
ハードウェア的には
USBキーボードと認識されるので
Biosでも使える
こういう言い方をする場合は
ほぼ間違いなく
実際にコーヒーを出すつもりが
あって、飲むかどうか、
他の物の方が良いか確認し
ている状況だと思う
だが、実際にはすべての場合で
普通に額面通りの意味のことが
近年では多いので
いい加減こういう京都仕草
差別もやめた方が良い
大阪人なら全員
たこ焼き用鉄板とかを
持っているという偏見に
近しいものだと思う
でも大阪人は
実際全員持ってると思う
dismコマンドはできることが
とても多いのであるが
"プロ"としてはすべて
把握しておきたいところである
そういう志はあっても
検索すればええやろに
勝つことはできない
で、18時前後にこの
画面にアクセスすると
順番待ちみたいになるわけだが
「余裕でいけた」
というのは生存バイアスでしょ
何で突っかかってるのかというと
努力しても取れない人が
いるものについて
そんなの簡単でしょ
的なニュアンスで語るのは
単純に侮辱だからだよ
おや、今の時点でアクセスすると
この状態になるな
この状態になる時間は
結構ランダムっぽいのか?
17:50ぐらいの時には
前の画面表示だったが
最近の漫画でよくあることだが
天野めぐみも
「不快なキャラ」というのが
存在しないタイプの漫画で
まぁよろしかったですね
ワイのように時間リソースの
振り分け的に仕方ないなら
アレだけども
にじさんじも愉快なので
召し上がって欲しいわね
男がいたからなんやねん
ということについては
単純に男女いた方が
1つの話題やコンテンツに
対しても見方や反応が違ったり
して楽しみ方が増えるのよね
ここ数日は出社しないと
出来ないことが多い案件が
片付いたので自宅にいるのだが
昼飯の選択肢が少なすぎて寂しい
詩子お姉さんはつよすぎるんだ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39163244
MTGアリーナはスタンダードは
ローグ根本赤単ウィノータの
4つしか存在しない上に
どれも対戦していて不愉快で
しかない
なので、最近はスタン2020を
遊んでいる
スタン2020は
青赤ドラゴンと
トレジャーサクリファイスが
流行しているようだが
自分はランプデッキを
使っている
これは正しい
"初心者におすすめの入門者向けヘホゲを教えてください!【餅月ひまりの #shorts 】" を YouTube で見る
https://youtube.com/shorts/YVzsopNWe3U
今はpixivやツイッターでいくらでも
キッツいエロ画像とか見れる時代や…
ああいうADVは確かにエロゲ独自の
趣きがあるけどさ……
ワクチンは職域接種で
受けられることになったので
とりあえずよしとする
しかし、全部が完了するのが
10月半ばって話になるぐらいの
スケジュール感なので
まぁ困ったもんだわね
近所のファミレスで
昼飯や晩飯をよく食うけど
席にいる客の3割ぐらいは
3~4人のグループで
楽しく会食している感じ
自宅のそれなりに近くに
喫茶店があるんだが
食べログにもGoogle Mapにも
載っていないので
中々入るのに勇気がいる
5月ぐらいに入店したという
記録がTwitterで見受け
られるのだが
その写真を見る限り
内装はかなりきれいだし
怪しい店ではなさそうだが…