01:23:38
icon

昨年ぐらい?だったかに軽く話題になった気もするけど、もう一度投下してみるなど。

貼紙の「解説」表示における文字化け問題(Readme.txt等に使える文字コード)
https://www.simoom.net/cw/memo/p/prv/memo.html#utf8_bom

複数エンジン対応シナリオ作成時のメモ【シナリオ作者さん向け】 - 雑多メモ@踊る金狼亭
23:14:12
icon

昨日の Readme.txt等に使える文字コード、3行まとめ。
・どのエンジンでも絶対安心なのはShift_JIS。
・各エンジン最新(1.50・Next1.60・Py5)で読めればよしとするならUTF-8(BOMあり)も可。
・Windowsメモ帳(Notepad)は2019年にデフォルトの文字コードがShift_JISからUTF-8(BOMなし)に変わっている。
 これまでと同じだと思って新規作成→文字コードそのままで保存すると文字化けする。

行数オーバー、、、

↓さらに詳細はこちらで。
https://www.simoom.net/cw/memo/p/prv/memo.html#utf8_bom

複数エンジン対応シナリオ作成時のメモ【シナリオ作者さん向け】 - 雑多メモ@踊る金狼亭
23:16:39
icon

最初「3行まとめを付けとけばよかった」と書こうとして「3行まとめをツケとけば~」となったのは、CardWirthあるあるなんだろうか、、、

RE:
https://misskey.io/notes/a5wfgvquc1bn0m0t

Web site image
ゆう@CardWirth用 (@simoom_cw)
23:41:39
icon

ISO-2022-JPを確認してなかったので見てみたら、ISO-2022-JPはどのエンジンでも文字化けしますね。EUC-JPやUTF-8(BOMなし)もOKなPy5でも駄目だった。(今度金狼亭を更新するときに追加するか。)

23:42:17
icon

(今度っていつ問題。)