嗚呼。べくとる庵掲載のメールアドレスは、やっぱり「User unknown」か。最終更新が2003年のサイトだもんな。普通に考えて無効になっている可能性が高いとは思っていた。念のため他の連絡先も探すか。。。
独り言が基本の脳内放出実験アカウント(CardWirth用)。
不定期投稿&返信なしが常態です。
(※Adventurer's GUILD登録名:simoom)
#cardwirth #カードワース #cwNowUp
・お知らせ @y_simoom@misskey.io
・汎用 @simoom_y@mstdn.jp
※Bluesky
・https://bsky.app/profile/simoom-cw.bsky.social
※mixi2
・https://mixi.social/@simoom_cw
※Twitter(現X)
・https://twitter.com/simoom_cw
※cwNowUp(CardWirth関連自作更新情報収集)
・@cwnowup@mstdn.jp
※引っ越し前(旧アカウント)
・@simoom_y@mastodon-japan.net
プロフの「誕生日」欄はウェブサイトの公開日=この界隈での活動開始日です(念のため)。
嗚呼。べくとる庵掲載のメールアドレスは、やっぱり「User unknown」か。最終更新が2003年のサイトだもんな。普通に考えて無効になっている可能性が高いとは思っていた。念のため他の連絡先も探すか。。。
とはいえ「CW GURU」も管理者メールは一緒だし、手元にある各種配布物の添付テキストも同じメールアドレスか。うーん。
配布物の1つに別のメールアドレスが書いてあるが、これもドリームネットメールっぽいな。実態は同じかも。
……やはり「User unknown」。
いや待て。手元にある各種配布物は2001~2003年にかけてダウンロードしたものだし。今新しくDLしたらもしかして?
Vectorやサイトから新たにDLしたファイルに入っているテキスト類も駄目か。既にUser Unknownなのを確認したサイト掲載のメールアドレスもしくはもう1つのドリームネットのアドレスしかない。
べくとる庵は、初代ギルド時から既に現在のサイト&既知のメールアドレス。
旧公式掲示板でも同じメールアドレスしか見つからない。
竹庵さんの拾穂文庫にVectorホームページ以外のサイトが載っていたりもしない。
これは過去の足跡から辿る方向性は詰んだな。
かといって、カードワース界隈から離れられた後については何も分からないのだよなぁ。ハンドルを変えたらご本人が明かさない限り気づきようがないし。
べくとる庵の消滅可能性を踏まえて古山シウ氏に連絡を試みているものの、現在分かる連絡手段(サイト掲載のものと初期作品の作者連絡先の2つのメールアドレス)はどちらもUser unknown。面識がない自分が他の連絡先を探すのは厳しい。これは詰んだかも。
【お願い】2003年までCardWirthのコミュニティで活動されていた古山シウ氏について、サイトや初期作品の付属テキストから分かる2つのメールアドレス以外の連絡手段をご存じの方はおられませんか。公開されている手段に限ります。情報をお持ちの方はぜひお知らせください。 #cardwirth #カードワース