WORKSみたいな公式ページがなくてちまちまとインスタから情報収集してきたけど振付担当曲一覧みたいなの見つから無いの結構びっくりした
WORKSみたいな公式ページがなくてちまちまとインスタから情報収集してきたけど振付担当曲一覧みたいなの見つから無いの結構びっくりした
コヴェナント観た……ガイ・リッチー映画で泣いたのは初めてだわ……『キャッシュトラック』からだけどこういう映画撮れるようになったんだなあガイ・リッチーと感慨深い
(ガイ・リッチーはハピエンBLが好き…ガイ・リッチーはハピエンBLが好き…ガイ・リッチーはハピエンBLが好き…ガイ・リッチーはハピエンBLが好き…)と念じながら観てた 戦争映画疲れた……平和が一番
アーメッドが苦難を乗り越え100kmをも道程を決死の救出をした明確な理由は描写されないのがとても良かったな、敢えて言うなら自分の部隊が全滅し深い悲嘆に暮れるジョンの背中を目の当たりにしていたからかな……と思ったけど
私はガイ・リッチー監督の「もう一度ご覧頂こう」演出が好きだけど、今回は救出され本国に戻ったジョンが瀕死の重傷の中で忘れ去ってしまっていた壮絶な100kmの道中においてアーメッドが自らに施してくれたことを思い出す、という描写の中で使われていて、「監督、それは技術の悪用では???」となった(ダバダバと号泣しながら)
ガイ・リッチーこの調子で硬派な映画と軽妙洒脱なエンタメ映画を交互に撮り続けてくれないかな 甘いのとしょっぱいの両方楽しめる
#運動ドン 映画館から徒歩帰宅
2/23公開で上映回数1回の犯罪都市とネクスト・ゴール・ウィンズちょっと心配……来週末までかかっててほしい そしてコヴェナント2回目も行きたい
「 #鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 」をタバコで超解説【シガレット・バーン/映画的喫煙術】│ケムール https://kemur.jp/cigarette_films_20231219
ジョンの苦痛を和らげるためにアヘンをパイプで喫わせるアーメッドのシーンが忘れられなくてこの記事再読してたけど、異なる人種間での回し喫みもそうだし、そもそもアーメッドは冒頭で非喫煙者であることを告げていたので、煙草をやらない人間がわざわざパイプでアヘン喫わせてやっていたんだなあということに思い至り私は……
『侮辱の意味合いで相対する敵に対して煙草の煙を吹きかけるアウトローが三度の飯より好きだから真志井さんもやってくれ 「君、大分おつむが弱そうだな。俺の吐く煙でも頭に浴びていけよ、御利益あるらしいぞ?」』萌……(低燃費)
https://x.com/silk801/status/1569337481308545024