生暖かくてつらい
「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20240219/1010029837.html
『八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました』掴みから待て待て待てってなるな……5歳から?
私が生まれた当時は地元で養蚕業を営んでるお家がまだあって、祖母に背負子で背負われた幼児の私が肩に載せられたカイコを食べたという話を何度か聞かされたが真偽のほどは定かではない
『政治的発言には気をつけろってさ
日々の営みの延長線上で自分の生活や大切な人を想えば当然政治や戦争に直結してるのに変な話よな。』
大東さんこういう発信してくれる俳優さんなんだ……嬉しいな……
https://www.instagram.com/stories/shunsuke_daitoh/3306234632650682515?igsh=Y2k0dHI1cXp0Nnk5
日本のハイチュウは、世界のHI-CHEW へ。
#HICHEWロゴメーカー であなたの名前を変換して遊んでみよう! https://hi-chew-logomaker.jp/share/_-sIxROBBwoZcUCfids_bw #HICHEWロゴメーカー 記号が使えず……
カーブス行った #運動ドン 今日の助っ人コーチはハズレだった ていうかこの前のコーチが異常に有能だったんだよ 2月まだ一度も来店してなかった私の顔と名前把握してて入店即挨拶してきたんだけど、見当たり刑事か?
今、本当に推されている「人」「作品」が分かる 最旬“推し”新潮流:日経クロストレンド https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00960/00001/ この記事読みたいから次に図書館行ったときに日経エンタテインメントチェックすること
ドーベルが楽曲プロデュースしたワトウィンってどんなグループなのかと調べたら『ホリプロ初の男性ダンス&ボーカルグループ』(参照:https://watwing-info.com/profiles )と知り、へぇーでもなぜ事務所違いで?と思ったら、トイファク時代の御縁でとGSさんが2/9付ストーリーで説明してくれて納得し、ピンとくるものがあったのでちょっとdigったりしてたんだけど……
古幡亮くん顔が激好みだしダンスがバチバチに上手くてヤバいな……(インスタフォローポチー)
その上、
・グループ最年長
・ダンスリーダー(グループ内で一番ダンス実績がある)
・結成当初グループリーダー
辺りでまじで自分の好みの一貫性に笑うしかなかった……というお話
https://www.instagram.com/reel/C3khd8vy7Q7/?igsh=c28zYzdsMXBiOWkz
https://www.instagram.com/p/Cwjf0SsSU6Z/?igsh=ZnkxM2wwaThkOWtw
https://www.instagram.com/p/C09D8dQSwL6/?igsh=dWMxOWhiMHIzaWFs
https://www.instagram.com/p/C14NWoHy246/?igsh=cng5ZGNvczloaWlk