このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#運動ドン カーブスおわた 今日は汗もびっしょりかけたし心拍負荷もいい感じだったけど混んでる土曜よりやっぱり平日の方が好き
先週最後の最後にリムジンバス内に忘れた帽子を忘れ物センターに引き取りに来た ハニーズで買った安物だけど使い勝手良くて気に入ってたから手元に戻ってきて良かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
せっかく外出したしどっかで茶をしばきながら作業したり読書したりしようと思ったけど休日のノーマスク客がわらわらいる店内に身を晒すハイリスク行動わざわざしなくてもな…という気になったのでおとなしく帰宅
マーダーボット・ダイアリー ネットワーク・エフェクト - マーサ・ウェルズ/中原尚哉 訳|東京創元社 https://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488780036 540ページを4日間(8割は通勤車内)で読了は中々のスピードじゃなかろうか。ヘルプミー・ファイル挿話の仕掛けが終盤に分かる構成が面白かった。宇宙冒険活劇要素が魅力的なのは言うまでもないが、プリザべーション連合の社会のあり方(貨幣経済がない!)だとか放棄されたコロニーだとか奉公契約の労働だとか世界観の奥行きが作品に深みを与えていてぐっと引き込まれた。アメナが弊機を「第三母」と軽口を叩くシーンが好き。しかし、弊機のメンサー博士やARTへの絶妙な心理的描写が映像化によって大味なものになりそうでやだなあ(別に映画じゃなくてAppleTV配信だから見なきゃ見ないでいいんだろうけどさ)
#読書
『このシリーズ全体の持つ楽しさは、先に挙げた「いかにも」な感じの、定番のSFらしい設定を、現代的にアップデートした物語として語っているところにある。つまり、SF的なアイデアの斬新さよりも、登場人物や社会の描き方の新しさで勝負しているところが、読みやすさとおもしろさにつながっているのだ』堺三保氏の解説が本当に すぎて 特段の説明もなくメンサー博士はポリガミーだし、後見人のいる自由ボットがいるし、プリザべーション連合ではどんな職業に就いても食事・住居・教育・医療は無料で提供される制度だし、企業政体と非企業政体の違いとか人文学的面白さがマーダーボットシリーズの訴求力の一つだと感じる
対怪異アンドロイド開発研究室(饗庭淵) - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16816927862251037027 先日の でのホラー云々の話題で挙げられてて気になる作品