エロあるあるの「だめ、そんなとこ汚いから…!」「きみはどこでも綺麗だよ…」って日本語の綺麗がcleanもbeautiful/prettyも指すから使えるやつだよな…になっている
🦇🪙とかニンジャとか極道とか👻🗼とかドルンドルン🐎とかピンポーンとかGO-MON!とか
個人サイト オバケの時間/SNSハブ兼嗜好リスト
こっそりNostr
エロあるあるの「だめ、そんなとこ汚いから…!」「きみはどこでも綺麗だよ…」って日本語の綺麗がcleanもbeautiful/prettyも指すから使えるやつだよな…になっている
俺は自CPのSSを書いているときに自CPと親しいがCPには関わらないとても美しいキャラが絡んだときに言葉を尽くしてその美しいキャラの外見を描写したくなってしまうオタク 🉐なので
ブルティム作画はなんかもう90年代以降のアメコミ原作カートゥーンの作画のベースみたいなもんだろ…関わってなくてもテイスト模倣されてると思う…
ブルース・ティムが描いたアニメTTGキャラデザのレイヴンやばいな というかTTGの作画がブルティムライクな絵柄とジャパニメスタイルの融合系みたいな感じなんだけどブルース・ティム本人が描くと明確にち、違う…!ってなる
https://pin.it/5jeZxLIOE
ディアーノは肌を見せるのをすごい恥じらうけどそれ以上に衣服を汚すのが嫌過ぎるのでそういうことをする流れになると頑張って脱ぐしオミニスにも「君の服汚したくないから脱いで…」ってお願いする
その後オミニスの身体のこと綺麗綺麗って褒めまくるから服を汚したくないのを理由にして俺の裸を眺めたいだけだろ…って誤解されてそう かわいいね
その後無理やり着衣進行してオミニスの服が汚れたときにめっちゃくちゃ狼狽えられて謝られて「本心だったのか…!」ってなるやつ
よく言われてるけでオミニスって名前(omenと語源が同じっぽい)からしても盲目で生まれたことをむしろ神聖視されてそうだよなオミニス…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「桜井政博のゲーム作るには」は、なんと「すべて2年半前」に撮影されていた。新作開発まで数か月しか“休み”がなかったから https://automaton-media.com/articles/newsjp/20241022-315385/
アール・デコ、アール・ヌーヴォーと違ってパッと特定の画家とかが浮かばないんだよな…
でも絵をみたらあ〜そのくらいの時代ってそんな感じ〜〜みたいなイメージだけは浮かぶ
多分自分自身がガキの頃になにか取り返しのつかないことをやらかした後悔を抱えててのああいうこと言ってんじゃねえかな感ちょっとある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バッツTAS(アニメ)はもう相当アール・デコだぁ〜〜〜!!!って感じなんだけどその大元になってるバートンバッツだと建築物どうだったっけ…(宇宙猫)になってる どうだったっけか
言うてナイトメア・アリーとグレート・ギャツビーはアール・デコリアルタイムかな?
RE: https://obak-key.com/notes/9znw7mety2vcpspk
アメリカの伝統を感じさせるビルディング!の描写はなんかアール・デコという比較的新し目の様式に則ってる場合が多いよなという偏見大分ある
ジョン・ウィック然りダークナイトシリーズ然り あとナイトメア・アリーでも感じた
アール・ヌーヴォーもアール・デコも好きだけどやっぱバッツTASのせいか個人的にアール・デコ派かも
バットマン系の作品でのアール・デコ的装飾ってどのシリーズからなんだろ 最初期のコミックでもそうだったんだろうか
偉大なるギャツビー読むと最初からバットマン(ってか大富豪ブルース・ウェインの設定)に多少影響してそうな気もせんでもないんだよな
と言うか魔法界とマグル界で共通のサブカルチャー(ハイカルチャーではないものの意)ってあの時代どういう流れで流入してるんだろ
ディアーノはスティープリー・アンド・サンの店派だけどハニーデュークスのお菓子をパッケージ目当てでフルコンプはしてるかも
エンドクレジットの書体もだけど時代背景的にしっかりアール・ヌーヴォーの影響を思わせる描写多いよね
全てはランロクのせいなんだけどそれはそれとしてディアーノはグラドラグスの件で個人的に相当ルックウッドとハーロウにもキレてる
ディアーノはスティープリー・アンド・サンの店だいすきだよ
でも男友達とのお茶会の時はハニーデュークスのお菓子にしてるよ
女友達とばっかりお茶会してる感じだけど男友達ともやってるっちゃやってると思う
ただ最初の一回目でちまちま細々してるのを面倒くさがられて不評だったので大分物量減らしてやると思う
男女混合はなんか…よくないでしょ!ってやらない(なお女子会ホスト男性 何?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseでも、管理者とモデレーターを初手ブロックする仕草とかあるよ。
要注意人物として扱って欲しいのかな?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
言うて名門校だからそれくらいはこなせるよな?って前提の入学者選定かな
RE: https://obak-key.com/notes/9znqc5rqeroc2h88
魔法界、OWLとNEWTで諸々決まってしまうの大人になってからの学び直しとかが世間的にキツそうだな〜ってなる
独学で知識つけても試験してくれるところがなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
噛み噛み白菜にもマンドラゴラにも毒触手草にもお世話にならなかったのもある…(スロット操作面倒すぎない!?)
RE: https://obak-key.com/notes/9znpuz94d106giqk
ディアーノはフィグ先生の背中を追って魔法理論学やりたい!→そのためには実践もして理論をより固めないといけないから闇祓いの経験をしておこうかな〜みたいなこと考えそうって前にも言ったけどこれめっちゃ蠍座水星だなと後からじわじわ効いてきている
段階踏んで地固めするやつ…
転入生グリーンハンド過ぎて特に薬草学への思い入れがめっちゃ強いとかがなかったら理論面の筆記があんまり…で他の科目より成績が1段下がるとかありそうだなというかディアーノはそれっぽいななどと考えていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。