というか窓じゃね?これ…
🦇🪙とかニンジャとか極道とか👻🗼とかドルンドルン🐎とかピンポーンとかGO-MON!とか
個人サイト オバケの時間/SNSハブ兼嗜好リスト
こっそりNostr
オバケチヤン的ななにか、作れてしまったかもしれん
RE: https://obak-key.com/notes/9f11ka4ksi
例の10ドルプラン上のCalckeyです(オブジェクトストレージはR2)
RE: https://obak-key.com/notes/9f0zfkawe9
半月くらいは起動っぱだったかな?jpタイプのベータいれずにいるから14.0.0-rc入れてから再起動してない気がする それでまあスタート50%くらいでさっきまで75%とかだった
https://hype4.academy/tools/claymorphism-generator
かんたんクレイモーフィズムじぇねれ〜た〜あった!
【css】影とぼかしのbox-shadow https://yoncoichi.com/box-shadow/
明るいinset影と暗いinset影と影の3つ指定でクレイモーフィズム的なのできそう
和洋折衷オバケ屋敷感と多少豪華な装丁本感のあるデザインをやりたい気持ちとクレイモーフィズムのポップなオバケチヤン方向のデザインとをやりたい気持ちのこころがふたつある〜〜〜〜
角丸めで厚さ薄めで珪藻土プロダクトみたいなアトモスフィアにできねえかな でもそうするとそれはそれでせっかく背景に設定したが視えない…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばこれ他鯖に好きに持ってって大丈夫です(一部既存の権利不明絵文字を差し替え用に自分で作ってるやつがありますが自作です)
RE: https://minazukey.uk/notes/9ep8kls2d2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人サイト向けとしてお出しされているテンプレートのギャラリーページより企業向けとしてお出しされているテンプレートのプロダクトページのほうが創作系個人サイト向けというバグ
メニューでやりたいこと(目次っぽくするか栞っぽくするか)は決まってるけどやっぱその場合も結局はjs使わなきゃいけなさそうではある