@sunset77koto めっちゃ面白かったですよね。いい思い出……。
@sunset77koto ノーツ覚えればスピード早くても先に手の動きがわかるので案外いけますよ。僕はもう引退して長いので今は怪しいですが、音ゲーはノーツさえ覚えればいけますって。覚えられないのは人が叩いてるのを見るとわかりやすいですよね。
長男のモンハンワイルズ用のパソコン(推奨スペック超え)を54000円で入手した僕は、Xiaomiの27インチゲーミングディスプレイとモニターアームをブラックフライデーセールで格安で手配したのだった。このタイミングをずっと待ってた。
@sunset77koto あ、はい。でもtribe grooveが叩けるならノーツ覚えれば全部いけますよ。後半の難しい曲はノーツがごちゃごちゃしてるので難しく見えるんですが、基本2つの旋律が並走してるだけなので。
フリマサイトを使ってモンハンワイルズの推奨スペックのデスクトップ(一年使用もの)をサイトの割引込みで54000円でゲット!PS5より安いしPS5より性能いいし何よりゲーム以外にも使える!これで家族全員分のワイルズ環境が整ったから後は来年2月を待つのみ!今回は弓で行くよ!
@sunset77koto 初期の中ではかなりの名曲でしたよね。僕は1〜5までは全部クリアできてるんですが、かなり手こずった記憶がありますw
トンデモ判決が出るのは「1.裁判官がクソ」「2.根拠となる法令がクソ」のいずれかなので、裁判官がクソは選挙時に弾劾、2の場合政治家を通して法令を直して新しい認識の前例を作り対処する問題ですね……。直す手順はあるんですよ。
フリマサイトをうまく使ってかなり安くモンハンワイルズ推奨スペックのパソコンを入手できそう。PS5より安いのにフレームレートはこっちが上だからね!他の作業にも使えるし!
YouTubeMusicでザッピングしていたら「あれ?ビーマニのSuperHighwayじゃない?」という曲が流れ、調べたらLongVersonだった。めちゃくちゃ良曲なのでリストに追加した。