にゅっ
路線バスに乗ると運転手のお名前が見えるところにでているものですが、そこに鉄郎とか書いてあると、乗客にメーテルがいないかそわそわしますね。
@he_law 夏休みの自由研究みたく見ているんですが、お盆過ぎから継続して新潟が暑いですね。フェーン現象なのか、ほかの理由があるのか、松岡何某が居座っているのかはわかりません…。
「明日から9月なので、さすがに暑さもひと段落…」と言おうと思って気象庁サイトで今日の値調べたらとんでもない。まだまだ暑い。
別部屋で打ち合わせやってて、自分の事務所に戻ってきたらエアコンが壊れている件。
あちぃ。
自家用車持ってたけど、こりゃ維持できないなと思って今年の3月に処分しちゃったんだが、これだけガソリンが高くなると処分しといて正解だったかもなぁ…
食べてすぐ寝たら牛になるとは昔から言われますが、牛柄マイクロビキニのになるといわれるとどのくらいのひとが実践するんだろう???
具体的なイメージはVTuberのほうの伊東ライフをご想像ください。
@arthy_sakura ありがとうございます。
白スーツと濃い顔までは思い出せてたんですが、鮮明になりました。
社内SEさんが集まるサーバとかないかしらん??
技術交流できたら最高なんだけど、仕事での怨念が集まりそうでそれはそれでどうしようなんだけど。
人とモノって連動しないんだがなぁ……
人に問題があったらモノもダメとかいうのはキャンセルカルチャーとかいうそうですが、そちらの方がよほど面倒な気がする。
------------------------------
総合運: 末吉
仕事・学業運: 吉
趣味運: 小吉
健康運: 大凶
恋愛運: 吉
人運: 吉
物運: 大凶
金運:
ラッキーアイテムは...
と
と
だにゃ!
------------------------------
#にゃんぷっぷー占い
https://misskey.io/play/9izm37hmhg
お話してましたChromebookは個人用メモ帳になりました。
当然も動かします、というか既に動いてます。
さて。
会社の倉庫から出てきたアレクサ君はどのように処したらいいんだろう??
現状まっさらでございます。
@Natsuyu 実物初めて見たんですが、スマホのバケモノくらいの認識で大丈夫でしょうか…???
まあメモ取ってネット見てメールくらいなら使えなくもない気がしますが、逆に言うとそのくらいしか用途がない気がします。
会社の倉庫を片付けてたらなぜかchromebookがでてきたけど、一般的な使い道ってなんだろう???
バスもダッシュも時間があんま変わらんとなると、いよいよ自転車考えた方がいいんだが、圧倒的にバスの方がらくなんよなぁ。
先の大阪環状線には多少遅れても続行で参ってるのでなんとでもなるんですが、自宅最寄りは本数ないからなぁ……
居酒屋みすきー io店開店‼‼
「いらっしゃいませ~」
八神翔大@アイシーエス「今日のおすすめをいくつか…」
「こちらお通しのたけのこの里です。」
「今日のおすすめの
の腕と1677万色に発光しながら躍り狂う鳥です。こちらお飲み物の
です!」
八神翔大@アイシーエス「」
#居酒屋Misskey
https://misskey.io/play/9ghk4zdp3s
さて、出勤前に仕込んでいったバルサンはいい加減終わっているわけですが、部屋が煙い!
すげー煙い!
前から天王寺で車両の行き先が変わるのはわかってたんだが、どのタイミングか気になったので車掌さんのモニタと車内モニタを比較してた。
車掌さんのモニタでは天王寺出発したらすぐ反映されてたけど、車内モニタは寺田町までそのままだったから、車内からは突然変わったみたいに見えてたんだなぁ……
時間感覚って心拍のペースによるってどこかで聞いたことがあるなぁ。
動物だと早い分、人間比較でいわゆる1日を長く感じてるのかもとか考えだすと面白いよね。
そういえば勢いでAzureの従量課金ライセンス申し込んじゃったけど大丈夫かしら…???
@chaochao それはそう。
(ウチもいろいろやってます……)
自動化の仕組み入れないとなぁ……
電車でたまにスマホの画面が見えてしまうことがあるんだが、インスタ開けてる人多いなぁ……
ヘリの知見なのはわかってるんだが、ローターに過剰反応するのはいろいろごめんなさいだなぁ……
最近のバルサン事情もだいぶ変わってきてまして、煙の頃はあれやこれやにビニールとかで養生したものですが、最近のはパソコンくらいなら養生しなくてもいいらしい。
さすがに食器とかにはしとかないととはおもいますが放置でもいいかしら??