これ原因がPCのファン不調からの部品破損ぽいんだけど、こちらが動けないから待ってをしてる間に文字通りの窓から投げ捨てたみたいで。
こんな事例はどないしたらいいの??
これ原因がPCのファン不調からの部品破損ぽいんだけど、こちらが動けないから待ってをしてる間に文字通りの窓から投げ捨てたみたいで。
こんな事例はどないしたらいいの??
トラブルやら失敗を怖がって何もしなくなるのはかえってダメなので、アクションを起こすこと自体はほめるべきだしそうしてるところまではたぶんあってる。
ただ障害の都合で段取りがまともに作れないのはわかってるから周囲(ご家族さんとか)がそこを支援したりできていたら問題起きにくいんだけども、ご家族に相談が行かなくてこっちに来てる時点でお察しなのよなぁ……
お世話してるADHD/ASD併発の方から連日助けてコールがあるのはどうしてあげたらいいのかなぁ。
何かのトラブルが起きるまでは仕方ないんだけど、何が起きててが伝えられないのと自力の対処が難しいだろうなぁと想定されるならそもそもやっちゃダメってのはわからんもんかなぁ……
鉄道の普通は各駅停車みたいな扱いでいいと思うけど、世間一般の「普通」ってのはその時その時で変わっちゃうから、結局は(他人の困ることをしないのは前提として)自分のやりたいこととかを真ん中に置けばいいと思うんだけどなぁ。
アメーバ的に周りに合わせるのもおもろいけども程度問題だし。
体調とかを見ながら配信やってますが、ゲーム以外になんかやれることあるかなぁ…
歌ものもできるわけでなし、トークがそこまでおもろいわけではないのがなぁ……