にょろ
@7mi@mi.7mi.site CoreProtectは必須レベルのプラグインですね。自鯖でもすでに導入してます。
ユーザリストのアレとか何使ってるんだろうなぁと。
iomcのプラグイン構成どうなってるんだろう???
表からみてわかったBlueMapとLunachatは導入できたけど、他にもいろいろ入ってそうなのよね。
ご存じの方いらっしゃいます?
これもどこかで聞いた話だけど。
自分のコストを掛けずに自分のいいたいことやりたいことだけいいたいやりたい!ってタイプの方はどうしてもいらっしゃる訳だから、そのコストを払っている側は受け入れられないならきっぱりNoと言わないといけないわけで。
フリースペースだとクレームやらなんやら出てくるけど、100円でも値付けしておくと何も起きないのと話としては近いと思うんだけどなぁ。
この辺寛容の履き違えみたいな事が起きてて、発言者の意図として相手の理解できませんからはじまって理解しましたになって、その後の相手のアクションとして賛同しますまで持っていきたいのは見えるんだよね。
ただ、相手が理解しませんとか、理解しますが賛同しません的なアクションもあるよねまで発言者が考えないといけませんよねではじめて双方が寛容であると言えるわけで。
セールスでもなんでもそうだけど一方的なのは受け側はキツいのよ……。
misskeyて誰でもサーバたてられるんだから、運営方針に異を唱えるなら自分たちで建てたらいいやんとはなる。
ただ、それが万人に受け入れられるかどうかはまた別問題だからなぁ。
100人いたら20人は何やっても反対しかしないモンスターなんだから、そこばかり気にしててもなんもできないし。
この話場所を変えて同じ議論になってる気がするから、片方が主張だけしててもあかんとは思うんだが。
ささやきとか水音とかの音で色々やるコンテンツて実に夜向きなのにナンデAMSRなんだろと思ったらASMRだから時間関係ないやという雑文。
マイクラのプラグインBlueMapおもろいな。
セットして一晩ほっといたらマップできあがってる。
(画像は自分とこの鯖です)
iomcにBluemapというプラグインが入ってるっぽいので、自分とこにも導入してみた。
全体見えるのはおもろいなぁ。
iomcさんとこ、クロスプラットフォーム用のプラグイン入ってるのかしら??
統合版からいけるとどこからでもいけるからハードル下がるんだけど……
マイクラ見に行ってみたけど、どこをどう触ったらいいかさっぱりわかってなくてちょっと困った。
一応自前のサーバ作ってるけど、すっかりタダの鯖管だしなぁ。
で政治の話はよくないよなとはわかっているんですが、またしても何も知らない大泉洋さんのお兄さんが市長選で当選しちゃうとそれはそれでネタなのよなぁ。