ただの幼馴染小説だと思って読んでたのにバドミントンがアツすぎてやべえ
「プログラミングを学ぶために工業大学」って発言を見ると、うーんやめとけ!wって気持ちになるなぁ。これはただの僕の経験上でしかないけど
彼と彼女の365日、大好きな日常がこれでもかと広がっているから読もうね! 読もうね!!!!!! https://kakuyomu.jp/works/1177354054889076366
劇的な出会いが、シチュエーションが、愛を育むのではなく、なんの変哲もない日常が心地良いから、幼馴染は愛を育むのです……
最近ほんとに交際宣言をする意味が全然わからん。なぜ付き合っているか true or false でガラッと倫理観が変化するのか、しんどいなという気しかしない。ぬいぐるみ論者の、「告白とは確認作業である」を仮定するなら余計にそう。
「付き合ってない」宣言をすることで、モブが告白する人間が出てくる描写あるじゃないですか、あれまさに幼馴染愛と相対する表現として、面白い描写であり、そして嫌いな描写なんですよね
なんか毎朝起こしに来てくれるシチュエーションとかそういう簡単に言い表せるものではなく、壮大で実現困難な愛の形に幻想を抱いてるんだと思ったらもう自分が面倒くさくなってきた
進捗を確認したら、最終コミットが 7/30 で泣いてるし、頭が完全に幼馴染とイチャイチャモードだし、これもうだめかもしれんね
スポーツやるぞ的な流れになったら結構ノリ気になってきたんだけど、なんでだろう。ランニングだけは絶対にやりたくないんだけど、他は意外とまんざらでもない可能性ある