icon

@noellabo 今から40年以上前の話ですからね。高校では休み時間に近くの川まで釣りに行く先生がいたと聞いてます(ちなみに大阪市内の高校)自由にも程があるw
あの苦いカレーは今でも謎です。旅館の人は何故苦いのかわからないと首をかしげてたので、今考えるとどこぞの業者に作らせたものをそのまま出してたんでしょう。さすがに自分とこで作ってたなら味見ぐらいしますからね。作り置きカレーとは思いたくないw

icon

そういう我が家もお昼はカレーでした(食べかけ)

Attach image
icon

ところで男性って好みの容姿の女性見るとロクに素性知らなくてもヤリたくなるものなの?容姿に好みがあるのはわかるけど、それがセックスと結びつくのがよくわからん

icon

四男が高校生になったら楽天銀行で銀行口座作らせようかな。そしてpringインストールさせてお小遣いをpringで入金。現金をおろすもよし、銀行口座に入金するもよし、そのままpringで決済してもよし。

icon

Twitterで確認した。もうmstdn.fmはドメイン失効して再取得も不可能とのことでこのまま終わりですね。
twitter.com/basictomonokai/sta

icon

コンロ増やして並行して調理できるようにするほうが私は良い。キッチン新しくしたい(壮大)

icon

圧力鍋、調理時間時短になっていいけど、それ以外でメリット感じなくて買ってない主婦

icon

@noellabo ユーザーの立場としてはブログと同じようにインポート・エクスポートできたらいいと思っちゃいますが、ブログの場合は企業運営のサービスか自分でブログを立ち上げるかの二択で、個人で運営してるサービスってまずないんですよね。でもMastodonは個人運営が大半なので悩ましいところ。

icon

「何で彼女いないんですか?」
「結婚してるから」

icon

それはそういう世代が作るようになったのもありそう。私が幼い頃は子供番組でも戦争の話をうっすら混ぜて来てたしな。

icon

まあ小児性愛者については幼い頃性被害にあった女性結構いて、その体験が小児性愛者とイコールになってるんじゃないの(適当)

icon

私がTheDeskに寄付するときはTheDeskを立ち上げたらアップデートが来てたときです。

icon

SubwayTooterの長文折りたたみ機能は行数設定だけど、もしMastodon本体に折りたたみ機能をつけるなら文字数と行数指定、どっちがいいんだろ。

icon

JP鯖でMastodonを知って、自鯖立ててから自然消滅したユーザーめっちゃ多い気がする。

icon

やっぱりおひとりさまをメインにしたのは正解だったな。

icon

そら豆地獄…それは帰宅すると玄関先にぎっしりそら豆が詰まった段ボール箱が置かれてる日々が続くことを指す。

icon

本来、読書感想文って自分が面白い、心に残った本について書くものだけど、その前提としてそういう本に出会えるほど読書が好きでないと無理だからなあ。読書に興味ない子に読書感想文を強要するのは、読書からますます遠ざけることにしかならん。

icon

@juners 家の中で響くぐらいだから、そばへ行くとかなりうるさいと思いますw

icon

それにしても夜になるとカエルの鳴き声が殊の外響くな。

icon

野菜炒めがべちょっとするのは大体野菜の水分のせいなので、炒めてる途中で水分をキッチンペーパーで拭き取るか、水溶き片栗粉で誤魔化せば良い

icon

フライパンに茶碗一杯分のご飯ドーン→卵とマヨネーズと鶏ガラスープの素を投入して卵かけご飯状態に→さらに醤油を垂らしてから中火で炒める→ちょっとパラパラしてきたらきざみネギと刻んだベーコン投入してさらに炒める→仕上げに塩コショウをふりかけて出来上がり。

icon

炒飯ガチ勢は中華鍋使わないと炒飯じゃない勢いだが、わいはフライパンを使うし卵かけご飯状態にして炒めるし邪道この上ない。しかし簡単にパラパラ炒飯になるし美味しく出来上がるので問題ない。失敗しないことこそ重要なのだ。

icon

四男が「明るい社会のための標語」という課題に取り組んでるんだけど、出てきた言葉が「消えろ、犯罪」とストレートすぎるもので語彙力とは…となった。

icon

【Zoom】バーチャル背景がPCで使えないときの裏ワザ | できるネット
dekiru.net/article/19940/

Web site image
Zoomのバーチャル背景がPCで使えないときの裏ワザ
icon

やればできる子(やらないからできない子)と言われ続けた息子がいる母親。

icon

義務業育のオンライン授業の一番面倒くさいところは、家庭によってネット環境が異なることだよ。私立は親に金を出させたらいいかもだけど、公立はそうもいかんからな。差をどうやって埋めるかで二の足を踏む自治体があるのは頷ける。

icon

個人的な考えだけど性教育には三段階あって、最初がまず自分を好きになる(自分を認められるようになる)こと、二段階目が他人とのコミュニケーションを楽しめるようになること、三段階目が性交や自慰に関する基礎的知識を学ぶこと。

icon

もう郵便物は、ポストに見に行かなくていい!郵便をクラウド管理できるサービス「アテナ」を5月11日よりリリース|RUNWAY Designのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
もう郵便物は、ポストに見に行かなくていい!郵便をクラウド管理できるサービス「アテナ」を5月11日よりリリース
icon

理由も言わずに突っ返すってクソ上司やん

icon

ちなみに先ほど母の日なのでノーパソでの作業用デスクと座椅子をプレゼントされました。

icon

55歳で社会人の息子が3人いる母親だよ。

icon

母親の俺がマストドナーなんやけど

icon

中3四男が小6のときの話だけど、学級PTAでネット環境の話になったらスマホもタブレットも与えてなんの制約もない家庭があるかと思えば、「高校生になってバイトしたお金で買えるようになるまでスマホもタブレットも使わせる気はない」と仰る家庭もあって、缶蹴り石蹴り縄跳びやってたわいら世代とは格差ありすぎるやろ感。

icon

ラジオはCM込みでラジオだと思ってるのでテレビと違ってスキップしたいと思わないのよね。

icon

夫「飲み会なら俺も混ぜてくれたら良かったのに」
長男「親父も友達とオンライン飲み会したらええやん」
夫「そんなことができる友達などいない(キッパリ)」
長男「スマホにアプリ入れるだけやで…?」
夫「そんなことするぐらいやったら普通に集まって飲み会する」
長男「」