ほげ
2時間ほど寝てなにしたっけ
全裸待機してたけどノーセックスでなんやかやして手コキしてもらって
風呂場いったついでにコーキング剥がしをして
ご飯チンして味噌汁温め直して食った
書いてみると大したことしてない気がするが3時間半経っている
コーキング剥がしをプラのやつでやったがシリコンとタイル目地のホワイトセメントかなんかの境目がよくわからずガリガリやって当然ながらコーキング剥がしのエッジがあっという間に削れた
プラのやつはユニットバスとか合成樹脂製に使うもんで
タイル風呂はふつーに金属カッターとかでいいっすね感
淫夢界隈創作 マネタイズ不可だから創作としておもろいのが上位に来るのか
AIはウェブ3.0とかブロックチェーンとか言ってたようなアレの雰囲気するやつが多そうな気配で追っていない
アマギフカード昨日買ったけど登録していなくて
定期お得便が発動して残高0になってしまったが
クレジットカード請求が実際に走るのは
発送処理のときらしく
いまチャージして注文履歴から追加でアマギフ支払いできた
あぶねえあぶねえ
いやべつにクレジットつかっても別に問題ないが
ツーバイフォー工法が壁で強度出す工法だってのは知ってたが
2インチ4インチの角材を主に使うからってのが由来だというのは最近知った
なんかもにょる
飲:ウィルキンソンジンジャーエール辛口
パッケージ変わったが辛さは変わらず
なんかちょっと物足りない気がするのは冷やしてないせいか
うんこしてる うんちしてる でツイッタードットコム検索して
自分のこと書いてそうなのふぁぼった
ペットのうんちはべつにいいです
自分のことを記録しているライフロガーを見つけたい
一晩中扇風機と除湿機で乾燥させた風呂場に掃除機をかけてコーキングだか塗装だか目地セメントだかワイヤーブラシでがしがしやってる
タイル上部と窓枠周りシリコンシーラント打った
電気圧力鍋に大根と蕪と人参と馬鈴薯と水いれて15分加圧調理設定でスタート
小一時間ほどかかるとな
マギーブイヨンとテキトースパイスでスープ作った
圧力調理は根菜だけやって葉っぱは直前にチンしたり生でぶっこむスタイル
折りたたみコンテナの中身を右から左した
すぐ使いそうなものと置く場所が明確に決まっているものを少々ピックアップ
ダンボール箱やかごの中身を空いた折りたたみコンテナへ入れている
ピンバイスが発掘されたので先日買った菜箸に穴を開けた
紐はまだない
viのモード変更をマウスを使ってメニューを触るのと同じという意見を見たが
別のデバイスを触るのとキーボードがキーボードの見た目のまま違うものになるのを同じとみなすには
相当の訓練が必要だ
訓練したほうがコンピューターを使いこなせるようになれるのはそうだが
そうしなければならない人間はあまりいない
情報技術者ならば使いこなせたほうが良いが
別途インフラエンジニアがいるwebエンジニアはviは覚えなくてもいいだろう
風呂出てケロヨン桶にお風呂グッズを収納して棚の上に置いた
洗濯物をまとめた
飲食:ウィルキンソンジンジャーエール辛口,出汁ガラ煮干し調味料いろいろ漬け
スケジュール帳を開いてゴミ出しして
自転車のハンドルにつけてるへにょった小さいバックの中にペットボトルを切り開いて突っ込んで剛性を確保
動画コメント読むの結構好きなのだけど
ユーチューブミュージックでMV再生してるときにコメントを見る方法がわからん
ミュージックじゃないユーチューブで開きなおさんとあかんのかな
椎名林檎 初期アルバム3部とライブとカバーあたり持ってるが
最近の椎名林檎はなんか音楽的に小難しいことやってる雰囲気で
聞いてて気持ちよくないなぁ
あらゆるミュージシャンに対してだが
レコード会社とか事務所とかの意向でウケそうな曲ばかり作ってるよりは本人がガチで作りたいもの作ってるならまあええか
ノットフォーミーなだけで
あらゆるコンテンツ 作者のやりたいこと曲げて作らせるのうんこ
九割九分の人にノットフォーユーでも作って生きて行けてちょ
特に主義主張はなく技術だけ持て余してる鼻くそほじりながら何でも作れるような人だけに発注者はお頼みして
コンビニに特殊性癖置かんほうがええやろ論者ですが
チェーンソー的な取り扱い注意なもの買うのに免許とかはやめて専門店で誰でも買えて派です
なろうではランキング狙いっぽいのはお気に入りに入れず
常識からずれてそうだけど作者がマジで書いてそうなやつはお気に入りして読んでる
クレジット請求をあとから見るとなんかげんなりするので
通販はアマギフを買って残高と相談しながらポチっている
全ての通販に使えるプリペイドネットマネーはありますか
スケジュール帳の長期タスクと予算を23年上半期から修正転記
なにかするために台所へ行ってやったがその内容は忘れた
台所で目についたものからレーザー脱毛機の存在を思い出して充電を開始
充電ケーブルを探すためにオリコンの中身を左から右した
ゆうちょ含め銀行いくつか口座持ってるが移動が面倒くさい
振込手数料とかいやん
ATMが隣どうしで設置されてる場所が近くにあればまだいいのだけど
ATMの他行取り扱い
コンビニATMで他行出金しかしたこと無いな
入金と振り込みは必ず該当銀行でやってるわ
引っ越しまくってるから支店は別だけど
いや振り込み作業はコンビニATMからやったことあったっけか
通帳15冊を眺めている
コンビニから5万振り込んで500円手数料取られとる
デビット1回使ったことあるが実店舗では現金でええなした気がする
実店舗でクレジットカード使ったこと何回あったかな
通販と月額払がクレジットカードの主な利用
アマギフ購入 最近はコンビニでPOSAカードでやってる
数ヶ月前までATMからコード支払いするとポイント還元やってたので数年?それで
その前はクレジットでアマギフ買ってチャージしていた
クレジットで買っても持ち歩き財布からタンス預金財布へ戻していた
クレジットで直接モノ買うと月どんだけ買ったかいちいち確認せんと後でおぎゃーってなるが
アマギフにしたら今月はn万チャージしとっかを一回やりゃいいだけなので
セブン銀行 ローソン銀行 ファミマ銀行とググって
ファミマはイーネットか してる
ローソン銀行はデビット非対応とな
イーネットは銀行そのものではなく
各銀行のネット窓口なんかな
コンビニからのイーネット提携銀行からの振り込みとかは他行というわけではない感じか
高卒で銀行プログラマになったが普通預金のバッチ処理3年やっただけなのでオンライン周り全然わからん
金勘定クソつまんねえから辞めたが高卒プログラマはビジネスの取り扱いしかねえので結局クソつまらない
ゲームプログラマはクソブラックで寝ないと駄目な僕には駄目であった
ミドルウェアとかプログラマのためのプログラミングなのでいいなーと思うがそういうのは大学で工学学んだレベルのプログラマの仕事である
なんとかPayが全部互換性あるようになればアマギフ払いのアマゾンペイでええようになるかな
なんとかペイクソダル
国民全員に日本銀行口座作って中央銀行ペイしろ
寝る時間だっつって3時間
プロジェクタスクリーンの裏に薄暗くしか遮光してくれない安物カーテン貼ってスクリーンと壁の間の迷光を抑えるなどしていた
スイッチからニンテンドーダイレクトって見れんのかな
スイッチのニュースは任天堂サーバから送信してるのかだいぶ節約画質
PS4のようつべアプリでニンダイ再生してキレイすなーした
殺人は貧乏人やアウトローの間で起こることが多いが
詐欺は金持ちが被害者になりやすいので
詐欺の方が罪が重いと認識している
法は 持ってるもの が作っている
デジカメのレンズキャップがプロジェクタのレンズ周りのくぼみにいい感じにハマるので埃よけとして付けとくことにした
プロジェクタいちいち箱にしまわんでもええね
自分で体験したくはないが
苦労の塩梅がわかる分野で死闘を繰り広げてる人見るのはエキサイティングよね
負けたほうがドラマチックまである
クロームブックの本体スピーカーのまま音楽再生
よさげなスピーカーってだいたい低音が異常
人が喋ってるだけでそんなに低音でねえだろってスピーカー多い
部屋の明かりをセンサーライトにするとたまに踊らないといけない
デスクライトがまた別途必要だ
PCに三脚に取り付けたカメラ向けリングライトの電源用USBケーブルを刺して点灯
中国産なるべく避けるようにしているが
40年前から中国産が流通してたようなものは避けなくてもいいかなあなどと思うなど
ラー油作るときの唐辛子の使用量よ
数年前実家帰ったときにスーパーファミコンと周辺機器を眺めていたらメイドインジャパンで
いいものはみーんな日本製
というバックトゥザフューチャーのセリフが脳裏をよぎった思い出
スケジュール帳チェック
タスク達成半々
行動不明時間は寝ていたとしてカレンダーへ行動時間帯を入力
7時間睡眠か だらだらごろごろしていた時間が全て睡眠であれば・・・
考えるべきことを思い浮かべてテキストエディタに書いて考察しようかと開いたが
他の考えるべきことの書きかけメモを見たために今思っていたことを忘れてしまった
老の化よ
開いているタブを見回して思い出してメモに箇条書き風に書き出した
テキストファイルに書くときと
つぶやきシステムに書くときでは脳内モードが違うな
近所の食料品店にローリエは売っているがベイリーフはなかった
ベイリーフはシナモンの葉なんね
ローリエとシナモンパウダーでごまかせますか
シレン6製作者インタビュー読んでる
最初のボス倒したあとのスタッフロールはエンディングではなくオープニングでボス倒すまでがアバンタイトルだと思っているが製作者はエンディングとして作ってたんか
不思議のダンジョンシリーズ
ストーリーダンジョンのクリアまでがチュートリアルで
もっと不思議が本番であるという風潮だが
シレン6はストーリーダンジョンはアバンタイトルで
スタッフロール後の特殊ダンジョンが状況別チュートリアルだなー
んでやはり99階ダンジョンが本番
セルフパラレル先見プレイでズルっこ99階は達成したので
一度ガチプレイで99階やっとくかと思い始めている
なんとなく公式パラレルでガチるかと思って
さらになんとなくアプデ前いってみるかと自動更新オフにしてIDダウンロードだけしてある
んで休日やるかと思ってたんだが
差し込みが入って
労働は悪
労働は滅ぼすべき
シレン旧バージョン 朝まで救助掲示板入れたけど今は更新しろなる
残り日数6日未満の人旧バージョンだろうから救助行こうかな思ったけど残念
ダンジョン内中断状態でバージョンアップしたらどうなるんじゃろ
ようつべでシレン検索してたら神髄400回乙ってるひととか出てきた
歴戦のシレンジャーいわくヤマカガシのほうが神髄よりアレかもとか
自分でパラレルずるっこクリアした感触からして引きが良ければクリア可能だな感もってて
ヤマカガシ50回はいかなかったから神髄もそのくらいでいけるのかな感あったので
400回乙る人よりは僕はゲーム自体はできるのかなと思うなど
死にゲー好きはゲーム好きというよりマゾなんだろなという偏見
自分の成長を感じられるゲームっての記憶にない
成長するほど遊ばない
知ってるか知ってないかだけで成長って感じを持っていない
ゲームだけじゃないな 大抵のことは知ってたらできるだろう感がある
だからよくできてるゲームが好きかな
何周もするのはゲームがどのようにできているか理解するためで
スコアやタイムを伸ばそうという意図を持ったことがない
シリコンコーキング
マスキングテープしてシリコンヘラでなでつけてやったやつ
プロの解説動画見たあと初めてやったが1回目が一番うまくいっている
回数を重ねると成長するどころか下手になる
単に長時間やって疲れて雑になってるともいう
本当にそれで生きていくなら体に覚え込ませるまでやるべきだろうが
DIYでたまにやるレベルだったら毎回忘れて
毎回プロの解説をみてからやったほうがいいかな感
料理も忘れた頃にレシピを見ながら作るくらいが良いかな
マップ全部回って出会った敵全部ぶっ殺したいマンにはシレンは厳しい調整がされている
ヤマカガシ終盤とデッカイは露骨な即降り推奨を感じる
即降りという概念をトルネコや初代シレンで持っていなかったので99階到達できなかったのだろう
今は動画で効率的なプレイを知ることができるので成長もクソもなくすぐ真似することができる
単純にいま眼の前にあるものを知りたい欲求でマップを埋めてしまうが
ゲームデザインを知るという行為をしていれば
マップを埋めないという行動の種類を知るという知識の穴埋めがあるのだなあ感
労働から半ドロップアウトして なにもしない をするというのを身に着けた今なら余裕だが
思春期には無理だったろうか
ゲーム 初回はぬぼーんとプレイして気に入ったら2回め舐めるようにプレイして3回目特殊な条件だけプレイみたいになる
ゲームデザインでわかりやすく無殺で進めればボーナス!みたいなのがあればそれもやってみるんだが
SFC時代の不思議のダンジョンの即降りは目先のメリットは提示されないし
99階初クリアの段階でそういうテクニックを使わなければならないというのがなんかイマイチなのかもしれない
シレン6は多分 合成根絶やし全滅あたりを開放していれば全マップ巡り全殴りでクリアできて
公式パラレルみたいな縛りプレイをした時だけ即降りみたいなテクニックが必要になるのかな感
トロフィーはヌルゲーマーでもコンプリートできるようにして
本物のゲーマー()向けにはオンラインでわいわいみたいなのがええ塩梅なのかな感
1万時間の法則ってのだったか
その道のプロになるにはそんくらい時間がかかるというアレ
その道の一流までいかんでも楽しめればいいっしょ感の
20時間の法則のほうが好きだ
3日坊主を500個やる方向でいきたい