icon

走れメロスは所謂ブンガクじゃなくてエンターテインメントだかんな

icon

陰の文学にハマりがち
光の文学は眩しくて直視できませぬ

icon

猫がお腹に乗っている

icon

ラーメン食ったらやる気ないなったな

icon

やるきねーよー

icon

じゅーすのみたいよー

icon

汁飲み

icon

ぼげら

icon

手動アシスト自転車の値段を考えるに
5万円のクロスバイクは高いというほどでもないと思うが
はて

icon

5万円の物品
一般人からすると高いというのは貧乏すぎると思う
学生か主婦の感覚だろう
いや業務用途でない趣味のものとしては高額と言えるか?
SGマークとか入るような個人仕様の物品だと5万とか常用品と認識している
業務用を趣味に使うのはカネかけてるなって感じするか

icon

3桁万円くらいのものにカネ突っ込んでる趣味人や組織の備品管理してる人からすると5万円の物品とかせいぜい入門といった認識だろうか

icon

リクライニング座椅子を年1で破壊するマンとしては座るものにはまともなもの用意すべきなのだがアーロンチェアくらいしか知らない

icon

家電はスペック見て選べるんだが
家具はわからん

icon

バルミューダは買わない系です

icon

ソニー製品をブランドとして買ったことが無いな
他に無い機能とかで買ってる
機能が全く同じだと安いシャープか丈夫なパナソニックみたいな印象がある

icon

ソファ 座るに丈夫なもの買ったとしても猫に表面を破かれそうでアレ

icon

昔イケてると思って買ったものを思い出している

icon

最近物欲に乏しい

icon

とりあえず長座布団買おうかな

icon

ヨガマット ヨガマットとして使わないなら消音マットとして使ったらいいのではと思うなど

icon

毎日こたつで寝てた頃は長座布団を敷布団にしていた

icon

5万円物品 オーディオだとソニー領域感持ってる
アイワユーザー的にはソニー高いで
デンオンとかはその上なのだけど知りもしない的な?
マニアからするとソニーどころかデノンあたりも入門でアイワはオーディオという枠にすら入らずCD再生機みたいな?

icon

オーディオとかなんもわからんな
業務用方面なアレ ボーズしか知らん

icon

車やタバコ興味無いのにオーディオ関連とかより知ってるアレが多いのテレビCMとかの影響だろか

icon

マキタ憧れのアレなんだか
掃除機は紙パックの買って後悔
カップ式の買うべきだった
電動工具を見越して14くらいボルトのやつ買ったが掃除機以外買ってない

icon

5万円物品
ちゃんとしたものゾーン
冷蔵庫 オーブンレンジ 洗濯機 コンロ はそのクラスで買った
炊飯器は安物を買ってあまり使わず鍋で炊くなど
最近ちゃんとした料理してないな

icon

スマホは5,6万でちゃんとしたゾーン
10万はオタクと信者ゾーンと思ってるが
1万5千円上限で安物使いしてる

icon

パソコンは5万だと安物であまり使い物にならない印象だな
ちゃとしただと20万いると思ってる
実際はギリ使える15万ゾーンで妥協している

icon

パソコンはパーツ単位が5万円でちゃんとしたゾーンかな
CPCやらグラボやら

ディスプレイは5万くらいのをいつもメインとして買ってる気がする