目覚めはとても怠かったが
それほど体調は悪くない気がする
涼しくなったからかな
AでBしたいってエンジニアに言ったらCやろ言われる件
AでBしてる作業員に聞けば素直にやり方聞けるが
職人の親方に聞いたらバカヤロコノヤロ言われるに決まっていて
件の人は技術者を問題解決者ではなく作業員だと思っていそう
トレンドみて海外アニメのアレだと思って見に行ったらユーチューバーの名前でもにょる
ミッキーマウスとかキティちゃんとかの名前でユーチューバーやったら企業にアレされたりするだろうか
ツイッターのbarbapapa凍結されてて
barbapapa_50thが公式に存在している
50周年の2年前に開設して現在も稼働中
barbapapa_52thにしないの
ウェブ表示なんてヘボマシンでも余裕やろとおもっておったが
此処数年はウェブアプリケーション化が激しく
へぼマシンだと表示まで遅くてかったるいのう
ビックデータのやつやりたい言われて
このプロジェクトのオーダーだとSQL投げるだけやで
数千万オーダーから検討やと思うで言うたら
実績ある言いたいねん言われて
このプロジェクトでやることやないから別途上司に言ってなゆうたことある
パイソンで機械学習系とかやらずにウェブのなんかやったがノードかデノのほうがいいのではと思ってしまった
データ分析はエクセルでいいやろと昔から思っている
エクセル 昔は扱えるデータ量が少なかったが
集計まではシステム側でやってCSV出せるようにして
分析からエクセルよなって
扱えるデータ量増えたからって生データをエクセルに突っ込むのは今も微妙かなと思っている
イヌーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
. ੯‧̀͡u\
੯‧̀͡u\ _/)
/ ∠ <