icon

お さむいぞ

icon

造語したつもりが既存の語句にかぶってるってのなんかあるかな

icon

燃焼 燃えて焼ける と書くので1000年前は激しく焼けることだけを指していただろうと思うが
ここ200年くらいで酸素結合のことを指すようになってしまっていると思われ
酸素結合を化学燃焼と言わずに燃焼と言ってる奴は
ウィキペディアをウィキ USBメモリをUSB 携帯電話を携帯 通信量をギガ と言うことに怒ってはならない

icon

太陽は燃えている(核融合燃焼)

icon

ティキティキテュンティキティキテュン\ァア゙〜ティヌワースティマ゙スョティルマ゙スョァアナン゙゙ディン/ワヂュワディァアナディマスョクチョマツィイ゙ワンテゥーワンテゥーティキティキテュンティキティキテュン\ワッドゥマディテヂュディマォオオンモ゙/

icon

ハワイ語の早い的形容詞 ウィキウィキ であって 単にウィキといった時はハワイ語話者は変な感じするんだろうか
ワクワクの文脈でワクとだけ言ったときに感じるような
ドキドキは ドキッ って用法あるな ドキ・・・ は見ないな
ざわざわ を ざわ・・・ ってするのは福本伸行界隈だけ?

icon

ドキッ や ざわっ は昭和以前からある表現な気がする
ハワイ語話者的に ウィキッ って言ったら ワンステップだけのターンとかに合う感じだったりするのだろうか

icon

ウィキ
ブラウザ上でページを書き換えられるもの が定義臭い
多数のユーザでってのは メインではない臭いが ブログとの違いにそこを挙げる説明ページがありおる
ブログは時系列でページ群を構成することで
ローカルでHTMLしこしこ書いてアップしようがブログシステムでブラウザ上で編集してもブログはブログっぽい

ムーバブルタイプ使って時系列には構成せずにいわゆるホームページを作るっての昔あった気がする
ブログシステム使ってもブログと言わないな

icon

学校モノ
嫌われ者のブス を描く時ってだいたいストーリーがあるが
日常学校モノで 嫌われ者のブスがいじめられるわけでもなく時々空気を破壊してすぐフェードアウトするっての ちびまる子以外で見た覚えないな
いや ギャグものにはよくあるか? 学校モノに限らず

icon

異常者キャラ 明らかに常識を超えることでギャグにするのはよくあるが
現実的にギリギリありえる範囲でうぜーやつってのなかなか

いやちびまる子は作者の体験を誇張して常識をギリギリ超えてギャグにしてんのかな

icon

ここ数年社会への関わりが薄くなっているので日常ものコンテンツを見てもピンとこない状態になっているような気がする

icon

JPモルガンのJPってなんぞと思ったら
ジョン・ピアポント・モルガン とな

icon

メリケン フルネーム+カンパニー 多いんかな
山田商会 じゃなくて 山田太郎商会 みたいな

icon

メリケン フルネーム会社 3代目くらいまでは引き継いだ子孫の名前にどんどん変えてってるんか
国際大企業になると変えられんのだろうなー

icon

名を残す って概念 漢字文化圏にもともとある概念なのだろうか
欧米は仕組みや理論に人の名前が付きまくるので古来から名を残すって概念ある感

icon

ロンギヌスが人名ってのアレ
グングニルと似たような感じかと思ってた

そして今ぐぐったらキリストを刺した人の名前ってのも創作くさいな
ユリウスカエサルを暗殺した人の一人がガイウス・カッシウス・ロンギヌスで紀元前の人物とな

アーサー王伝説にあちこちの有名人がどんどん入るアレがナザレのイエスまわりでもやってんのか

icon

グングニルって揺れ動くものって意味の言葉でシェイク スビアかい感
ちんちんぷるんぷるんは数千年前からアレなのか

icon

ロンギヌス ギリシャ語のロンギノスがラテン語化したものでギリシャ語でも人名
ロンケーってギリシャ語が槍って意味 ロンがロングと語源いっしょか
ロンギヌス 長尾とか長山とかいう感じの人名なんだろか
ガイウスさんの名字じゃなくて長槍兵のカシウスさんって意味の可能性もありそうだなあ

icon

皇帝のカイザー
カエサルから来てんのか
役職名も人名かー

キングは流石に 血族 育ちの良い人 って意味の言葉からの派生か
エンペラーはインペラトル 命令するやつ って語源か

icon

千年以上前の欧米人名 名字という概念アレで
誰ソレの息子 か 二つ名 である場合おおくない?

icon

カエサルってのはユリウス氏族の家の名前とな
語源はわからん風味
象をやっつけたとか紙が長いとか目の色がどうとかの仮説がある風味

ローマ人個人名少なすぎて皇帝のガイウスくんが槍使いのガイウスくんに殺されてんのな

icon

ヴィンチ村のレオナルドくんぅ〜

icon

円弧のジャンヌちゃんぅ〜

icon

ヴィンチって柳の枝って意味なんか
柳枝村のレオナルドくん

icon

レオナルド 堅いライオンって意味か
柳枝堅獅 りゅうぎ けんし くんぅ〜

icon

ガイウスユリウスカエサルくんガイウスカエサルじゃなくてユリウスカエサル呼ばれてんのなんぞ
平朝臣織田上総介三郎信長くんが平朝臣織田言われる感じかい

icon

信長平氏で家康源氏なんな
戦国時代も源平でアレしてたことあるんだろうか

icon

学校で習う歴史 歴史が分断されててアレ

icon

食:砂糖黄粉シナモンパウダーヨーグルト

icon

お仕事漫画アニメで恋愛要素入ってくるのキモい

icon

恋愛ものに特殊なお仕事要素入ってくるのはどうなんじゃろ
雑なお仕事要素よりはいいのだろうか

恋愛もの
一緒にいられないシチュエーションを作るために仕事やらなんやらを使う印象

icon

男は 友人には迷惑かけてよし 恋人には迷惑かけてだめ
女は 友人には迷惑かけてだめ 恋人には迷惑かけてよし
なので 男同士の友情を恋愛と誤認する論なるほど

でもBLはセックス描写がメス感ってのもそれっぽいという偏見ある
恋愛とセックスは別か

icon

女性向け男性同性愛コンテンツがソレだとすると
百合ものは恋人間でのごたごたは少なく外部のごたごたから恋人とのアレを守るみたいなのになるのか
ひたすらキャッキャウフフするだけなのか

icon

恋愛だろうが仕事ものだろうが人対人レベルの話なんかクソうざくて読めなくてな
世界やらなんやらと対峙する話のほうが好き

icon

偏見を仮説として書き出してから調べてみるってのやろうかなと思うが
軽くググるくらいしかやる気力がない

icon

3時間ほどだらだらしてしまった

icon

寒くてやる気出んな

icon

ご飯を食べ終わったら食事終了なので何らかのおかずでご飯がすすむという概念はない
ご飯そのものが足りなくてご飯を食うことはあり おかずが無くても塩で食ったりする

icon

部屋の大きさは四畳半で十分だなあと思うなど

icon

風呂に入っている

icon

タブレットのタッチの塩梅がよろしくない

icon

今っていわゆる香港映画って産業あるんだろうか
カウボーイビバップってだいぶ香港映画要素あると思うが

icon

前日タスク集計
!: 14件 23p
次:300件 1625p
未:216件 247p
後:123件 419p
完: 31件 34p 36s 完了日:2021-10-13
完:124件 143p 127s
保留: 87件 531p

icon

食:胡瓜漬大根おろし納豆温玉

icon

ふぁぼ

icon

人工絹糸 人絹 じんけん へぇ〜

icon

人工絹糸 偽絹糸なん?
蚕飼ってた農家が工場建ててってのなんぞ

icon

エンタメ志向あんま好きじゃねーなと思うなど

icon

オッパイ⋆⸜(>◡<)⸝ピョンピョン