ブラック企業 誰でもできる最低賃金が休み取れない長時間労働なのが問題で
高付加価値労働が人生ぶっこまなければならないのは別にブラックじゃなかろ
ブラック企業 誰でもできる最低賃金が休み取れない長時間労働なのが問題で
高付加価値労働が人生ぶっこまなければならないのは別にブラックじゃなかろ
創価に触れずに創価と匂わす文章とやら読んでも嗅ぎ取れなかった
カルト宗教って死ぬほどハイコンテクストなんか
文脈というより属人的情報に精通してないと読み取れないこと僕には一生わからなそう
芸能人がディープフェイクでAV作られた話を怖いとかありえないって言ってる人ほど
インターネットに自分や周りの人の顔写真上げまくってるだろう感
モラルを妄信してそう感
身近にそういうことあったら犯人リンチしてそう
27年前の情報を使ったハイコンテクスト ググんないとわかんなくてだるい
30年前の30年前ハイコンテクストはその場で検索も出来ないからイラつき度高かったね
婚活アプリの広告 web行動履歴からターゲッティング外れてるのか興味ないから目に止まらないのかわからん
ビビッドアーミーとマンガアプリの広告がうざいと感じるのは少し興味があるからだろうか
星の数をレートにするのだめで👍👎にしろ👎もなしでノットフォーミーにしろ論
外部からは星の数気にせず評価したかどうかの数だけ見えるようにして
星つけたユーザは数別に一覧ページいるやろ感
実家近辺下水化されたとき地元の企業では工事できなくて関西の企業がやったと聞く
コンピュータサイエンス学んでないIT関係者はエンジニアではなくIT土方なんだろな感
どっか特定の界隈に偏らないように雑なフォローしてるので
界隈が不穏で動揺の見られるアカウント目にしても
不穏そのものは見えない
そして追う気力はない