サボテンに雪の映像にへぇ
洋画見たとき役者の演技がいいのか悪いのかよくわからん
ブルースブラザーズの黒人ミュージシャン全員イケてるように見える
エリッククラプトンは棒読み感 感じた
映画 見るまで腰が重いんだが1本見たらもう一本見たい気がする
だが1日1本までにしよか プライムビデオ月換算で数百円だし ケムリクサ見るだけでも元取れてる感
やったことと思ったことダラダラ記録するマンだがコンテンツの感想をどの程度書くべきか
面白かったものほどあまり書かないということになりそうな気がしないでもなくて はて
80年代以前の映画って当然 古い!って感じするんだけど
90年代以降はあんまりそういう感じしないようなそうでもないような
とりあえず車だけは90年代のやつ中途半端に古いって感じする
ファッションは洋画だと全然わからん
のじゃおじなしてブイチューバーやめたんやろか
タレント業だけ辞めてエンジニア系動画上げるのあかんのやろか
マグロナちゃんブイの者いうて芸人ムーブに磨きがかかってしまいイラストレーターとしての動画少なくて悲しい
作りこんでなくて即興的にお笑いやるの
壇上の人たちに阿吽の呼吸ができてるならいいけど上下関係とか忖度しつつのアレだとおもんない
尊大な松ちゃんしばく浜ちゃん好きだけど
浜田さーんいうてる若手?をしばくの好きくない
1年アニメの企画を無理やり26話に収めたり2クール企画を1クールに無理やり収めてめっちょ濃くなったように見える90年代末深夜アニメは好きだった
テレビ神奈川だったかで赤毛のアン見たとき パヤオTVシリーズまたやってくんないかなーって思った
ローニャは3話切りしたのか1話切りしたのか覚えてない
ちゃんとしたジブリファンは三鷹の森に足繁く通ってまんぞく得られてるのかしら
有名アニメ監督たいてい劇場版の人になってしまっていて毎週追うからこそ楽しいっていうのあんまりないなって思った数年前
たつき監督はいつまでTVシリーズやるんかな 予算と人員もりもりの劇場版も見てみたいが
おしっこして寝室に戻り布団の上の猫に覆いかぶさって迷惑がられたあと布団引っ剥がして布団メイクし直した
猫は壁際でこちらを見たり部屋の隅で肉球ぺろぺろしている #便