01:54:31 @rog@mstdn.jp
icon

気合い入れて見たいやつ見る精神状態じゃないのでおバカなやつ見ようかとブルースブラザーズ見た
なんだかよくわからんがすごい迫力だ

02:07:31 @rog@mstdn.jp
icon

ジェームズブラウンとレイチャールズって名前だけわかるが
そのへんの音楽がわからんととにかくスゲー勢いの映画だなってしかわからん
あとはその後の映画めっちゃたくさんのオマージュ元だなってくらい

02:18:31 @rog@mstdn.jp
icon

今日は喉の調子が良く44ヘルツから1200ヘルツまで出る

08:19:51 @rog@mstdn.jp
icon

いつき監督のけもフレ二次創作見てた
ほんとの愛はここにある・・・・

11:10:32 @rog@mstdn.jp
icon

ごろごろしている

11:13:11 @rog@mstdn.jp
icon

寝不足が原因と思われるだるさは取れているがやる気ない
躁でも鬱でもない凪な感じだがどうしたもんか

12:51:51 @rog@mstdn.jp
icon

ようつべ再生しながらおうた歌ってた

13:12:01 @rog@mstdn.jp
icon
13:14:21 @rog@mstdn.jp
icon

右腕の発疹が悪化しそうなおさまりそうなをふらふらし続けている
メリケン産のサプリとかにアレルげってるだろうか

13:25:41 @rog@mstdn.jp
icon

二十歳頃はオク上オク下も知らんでここでキスしてを元キーで歌うなどした
今調べたら最高音はXジャパンの紅と同じD#5なんな

13:52:11 @rog@mstdn.jp
icon

洗髪

13:53:41 @rog@mstdn.jp
icon

ボイチェンや両声類バ美肉おじさんを知ってから音声スペクトルアナライザーや音程モニターアプリを入れてみたところ特に練習もせずにE5まで出てることがわかってちょっと練習してたらG5までおうたで使えそうなった

13:55:31 @rog@mstdn.jp
icon

G5より上は喉がガコってなるので歌には使えん

14:06:01 @rog@mstdn.jp
icon

ポップスでF5超える歌ってボカロ以外であるかのう

14:09:22 @rog@mstdn.jp
icon

カラオケマンどものhiとかmidとかのやつウゼー

14:12:32 @rog@mstdn.jp
icon

高い声出すのようつべのやり方動画は全然参考ならずスペクトルアナライザー見ながら色々やるのが捗った

14:17:42 @rog@mstdn.jp
icon

高い声は訓練で出るようになるが低い声は才能見たいな言説見たが確かに3度くらいは筋肉で高くなる気がするが根本的には出し方知ってるかどうかだけかなと思った
低い方はエッジボイスで1オクターブ低くなる風味

14:19:01 @rog@mstdn.jp
icon

エッジボイス 素の声 裏声はそれぞれ質が違うので出し方知ったところでおうたに活かせるかというと微妙な気がする

14:22:01 @rog@mstdn.jp
icon

地声も素の声もちがうな
大塚芳忠や所ジョージはエッジボイスが普段の声っぽくて
エッジボイスでも裏声でもない声なんていったらいいか知らん
林家パー子は裏声が地声

14:29:31 @rog@mstdn.jp
icon

ミックスボイスとは言うが 地声と裏声を混ぜるなどというものはなくて
声帯で基音 喉でフォルマントの高低をコントロールするだけじゃねえかなと思うんだがそういう視点の声の出し方の説明まだ見つけてない

14:56:11 @rog@mstdn.jp
icon

基音4オクターブ
フォルマント2オクターブ弱自力で上げ下げできるが質も大きく変化してしまうので
一青窈 平井堅 的なのはやはりボイチェンに頼る必要があるくさい

14:59:12 @rog@mstdn.jp
icon

風呂出て洗濯してる

15:01:12 @rog@mstdn.jp
icon

自力フォルマント1オクターブ弱だ

15:19:21 @rog@mstdn.jp
icon

15:19:32 @rog@mstdn.jp
icon

やる気ない

15:37:41 @rog@mstdn.jp
icon

脳内でアクトレイザーのBGM

16:41:02 @rog@mstdn.jp
icon

洗濯物干したり乾燥機かけてオフトゥン

16:46:12 @rog@mstdn.jp
icon

洋画のSFものエンタメ性高すぎて未来を垣間見る感少ない気がする
でも日本のアニメも攻殻機動隊と電脳コイルくらいか未来垣間見える感
アキラは超能力ファンタジー系だしな

16:50:11 @rog@mstdn.jp
icon

ガルガンティア
僕は家族制度とか滅ばねえかなって思ってるので宇宙銀河同盟の方がいいなってなるの
無能なら安楽死させてくれるってのもいい
ヒディアーズと争わずに棲み分けさえしたらいいのにって思う

16:52:12 @rog@mstdn.jp
icon

ロボットに乗って戦ってポイント稼いで生活がグレードアップするっての
ゲームやってたら生活できるってのとあまり変わらん気がする
マジそういう未来こねえかな

16:55:12 @rog@mstdn.jp
icon

愛とかどうでもいいんじゃ

17:04:21 @rog@mstdn.jp
icon

本気で地球を救うには人類を皆殺しにしなければならぬ
愛が存在しなくて良かったですね

17:09:51 @rog@mstdn.jp
icon

オタクコンテンツ
暴れん坊将軍と水戸黄門と三匹が斬る!と必殺仕事人くらいしかなくなってきたころの時代劇界隈と似た状況になったりしないかね?

17:27:32 @rog@mstdn.jp
icon

見たこと忘れるつまんないコンテンツいっぱいあるけど
フラクタルはクソすぎて忘れられず見たこと後悔した
たつき監督の前作の続編は見ないほうが良いだろう

17:29:01 @rog@mstdn.jp
icon

ガルガンティアのスタッフってことで期待した正解するカドはオチがクソだったけど見なきゃよかったってほどではない

18:04:01 @rog@mstdn.jp
icon

死は救済!

18:04:11 @rog@mstdn.jp
icon

死ぬまで寝たい

19:03:51 @rog@mstdn.jp
icon

時代劇 NHK大河以外は地上波死滅してて
有料専門チャンネルで意欲的な新作やってるのか
アニメもそのうちdストアやアマプラやネットフリックス専用増えて地上波の枠買うとか滅ぶんかな

19:25:22 @rog@mstdn.jp
icon

縮小再生産してる枠って別の縮小再生産してる枠と断絶してんのかな

21:31:11 @rog@mstdn.jp
icon

生活時間がズレるのが加速している気がする

21:31:41 @rog@mstdn.jp
icon

一日が30次巻くらいならちょうどいいのに