激しく便意 #便
岡村靖幸 芸歴32年なんか
青年14歳を2000年頃に知った
その後スペース☆ダンディまで観測してなかった
シティーハンターは2まで見てなかったっぽくSUPER GIRLはあまり耳馴染みがない
非属の才能読んでる
なにかに属せず好きなことに打ち込んでたら人と違った才能を得るだろうが
人も行為も物も特に好きなのがない人間は孤独に死ぬのだなと思うなど
学校システムをうまく乗り回して一流企業に入ってブイブイ言わす人間の少なさと
学校ぶっちして好きなことしてその道の開祖となるの
ぜってー後者のほうが少ない
現在の学校システムが存在する限り子供は作らないほうがよいというアレになる
けものフレンズ2 新たな監督に好き勝手作らせるってのはまあさすがに1期の騒動からすると無いのだろうけど製作委員会側にビジョンがなさそうなのに中途半端に口出してグダグダになるとかありそうだな感
パズルごっこの杜撰さ程度の期待値に設定してみる
物体と対峙した時かなりの確率で構造について意識が行くがその際に分解とか破壊方法を考える
分解してなるほどこうなっているのかって知見を得ると満足してしまって何かを作るというアレがあまりない
ああ 消費者である
久しぶりの二桁ふぁぼられが 誰もいない宇宙の果てに行きたい でそのふぁぼは同意ですか
承認欲求とかどうでもよくて独りがいいってひとはどのくらいいますか ってなってる
小学校の時の将来の夢の作文ってときに真っ先に思い浮かんだのが個室病棟か独房なんですよ
中学時代のクソを体験する前から そう なんですよ
社会のやコミュニケーションのクソさを知る前から そう なんだから 逃げとかじゃねえんだよ