なんか……頑張って箱詰めしてるのに0点だったので、バグかなあ、バグならそのうち直るかなあ、って……(のんき)
アニメ・ゲームのオタクを称する人々、「好きなキャラクター属性」が強固にあり、キャラクターの変化はその好きな属性からも漏れ出てしまうので好まれないのだろうなあと思う
(ネタとして扱われがちですがメガネを外すメガネキャラとかはわかりやすい)
これは個人の感想ですが、リジェネレイト、世界観的には在り方が変わるほどの心境の変化だと思っており、解釈違い誘発システムだと思うので、なんか「人気キャラクターを前面に出して売る」みたいなことに無頓着だなと思うし、個人的にはその辺はありがたい寄りではある
(そういうものがないとは言わない)
(というよりはあるとは思うんだけど人気の基準と前面に出すやり方の方向性がなんか変に見える)
(あとキャラ人気による傾斜はないが関係性や利便性による傾斜はバチバチにありまくる)
TL見ている限り話、メギドのフォルネウス、メインストーリーでかなりガッツリとその内心の変化を描いたっぽく (本当に追えていない)(カロリー高いよ~)
メギドリリース初期の「お前どのツラで仲間やってるんですか!!????!??!??」という「やってる」っぷりの答えが「変化に至る過程を (リジェネレイトという「変化」がわかりやすい世界観が組み込まれているにもかかわらず)(単発のイベントストーリーで消化せずに) 数年単位の時間をかけてメインストーリーで描写する」なのであれば、それはキャラクターに対して誠実だなあというようなことを思っています