アイアン・スカイ、マジで怒られた方がいいと思う以外はエンタメを作る気がある映画なので、いわゆるサメ映画系のクソ映画感を期待するとちゃんとしている……という感想になるんですが、名作枠に入れていいかと言われるといやその。となる微妙な塩梅の映画
アイアン・スカイ、マジで怒られた方がいいと思う以外はエンタメを作る気がある映画なので、いわゆるサメ映画系のクソ映画感を期待するとちゃんとしている……という感想になるんですが、名作枠に入れていいかと言われるといやその。となる微妙な塩梅の映画
「ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男」といいタイトルから期待するトンチキはほぼなくて (ビックフットがトンチキではないと? と言われると言葉に詰まる)、なんていうか人生の話をしており、「名作映画」か「クソ映画」かの二分で言われると名作枠でいいやつだと思います
いや一瞬なんか変な時計が出てくる以外はちゃんとしてるのでマジで……
必殺恐竜神父もあれ「いわゆるクソ映画」を作ろうとして作ったクソ映画って感じなのでエンタメとして成立してるんですよね
https://suzuri.jp/COMMA-plus/11937259/t-shirt/s/white
公式グッズがあるコンテンツですよあいつは
https://suzuri.jp/COMMA-plus/11935707/t-shirt/s/white
クソデカチャイナTシャツもあったの!!??
(あの絶対に中国じゃないんだけれどクソデカでCHINAって言われちゃったので中国ってことを飲み込まざるを得なくなったシーン、あの映画の中で正直一番好きまである)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
通り道にあるのはコメダなんですが、the★昼 くらいの時間になってしまったのでたぶんめっちゃ混んでいると思うしなあ
レシピに従って同じ料理をすると同じ味になるはずだと思うので、ポケスリの料理大成功がランダムなのを見るとこう「こいつ料理するときレシピ見てないのか……?」みたいな気分になる
Return of the Obra Dinn、Chants of Sennaar (面白かった) からのオススメとして聞くのですごい気になるんですよね いや今ゲーム増やしてる場合ではないのはそうなんですが (積みは罪~)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミング言語かるた、取り札が Hello World!
を出力するコードに出来るんですけど、それがこんなことになる言語がこの世に複数存在するんだ!? となっていました
激闘!レスバお嬢様 | 『ゲームマーケット』公式サイト | 国内最大規模のアナログゲーム・ テーブルゲーム・ボードゲーム イベント
https://gamemarket.jp/game/183330
今日やってたボドゲなのですけれど、システムとルールに被せたガワ (ターム) がめちゃくちゃ噛み合っててよかった
「勝利ポイントを消費して手札を1枚獲得」が「プライドを消費して見栄を張る」なのめちゃくちゃいいんですよね 手札の補充が基本これでしか行えないので常に見栄を張り続けることになるし、プライドがなくなったお嬢様は見栄とか張る余裕ないので (インターネットお嬢様概念の話をしています)