おはようハト
よみきかせてたらねちゃったね
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9p92qnwpaweqctil
Firefish絡みで弊サーバーどうしようかしらねといったところなのですが、なにかしら移行を検討するにしてもGCPの確約利用割引がしばらく続くのと、あとどうせ移行するならGCPより安い選択肢をあわせて検討すべきでしょということで当面 (確約利用割引がのこり2カ月とか) になるまでは大きく動かないでいいかなーという感じか
確約利用割引は去年の7月に1年で買ってるので、GWくらいにこう、なんか、エイッて出来る準備だけ仕込んでおくのがよいか
「FirefishのUIが好き」「MFMは扱いたい」となるとIceShrimpとなるのかしら 結構気合い要りそうだから1回ローカルで動かすとかなんとかしておきたいな……
- とりあえず結露対策をなんかする (マジでえぐい)
- 今家にある除加湿空気清浄機の扱いを考える (加湿器が象印のだけで事足りた&除加湿空気清浄機がでかい&除湿空気清浄機はほしい、を加味してhappyな選択肢を考える)
- 自鯖どうしよう問題
目に見えてるのはこのあたりかしら がんばろ……
1枚目が1週間前で (気化式加湿器使用)、2枚目が今の部屋の湿度なんですが (加熱式加湿器使用)、マジで差がやばすぎると思っています 湿度を高めるには湯を沸かすのが早い……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は100均で買える程度の結露対策をとりあえず試してみて、恵方巻きを買って、アークナイツのSL-S-5をやっつけるところまでを目標とします ウオオ
[ 節分ピニャータ/節分 | 3COINS(スリーコインズ)キッズ | PAL CLOSET(パルクローゼット) - パルグループ公式ファッション通販サイト ]
https://www.palcloset.jp/display/item/2326-3C2O929-00/?b=3coins
鬼を退治して宝を手に入れるムーブだ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あまりちゃんと考えてない私「腋(誠意)を見せられているときの絵文字がいるんじゃない?」
ブレーキをかけるほうの私「本当になにそれ」
「誠意は腋で見せろ」したからには、腋を見せられたときに腋を見たよということを示さねばならないのではって (考えてないほうの私)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
課金を前提にしていいなら、初心者パックで昇進2をとりあえず用意できるようになったので、イベントのメインストーリーに関してはかなり難易度が下がったと思うんですけれどもね……
(アークナイツはソシャゲのいわゆる進化 = 昇進が0→1→2 まであり、フレンドの戦力を借りるときも「手持ちから出せるものが昇進1までしかいない場合、昇進1の状態まで引き下げられた戦力」としてレンタルされる)
(そしてアークナイツの攻略動画は基本的に「昇進2の超つよつよキャラを1人借りることを前提に組まれている」ことが多い)
ゲームをやらせる意思が強いことは個人的には嫌いではないんですが、それはそれとして期間限定イベントのメインストーリーを読みきる難易度がハチャメチャ高いの、あまりにストロングスタイルなんだよな
メギドは「期間限定のイベントストーリーを読ませるきはあるけれど。メインストーリーを読ませる気があるのか分からない難易度を思い出したように叩きつけてくる」ですね
(あると思う)
(戦闘難易度に加減をしたくないだけでめちゃくちゃあるとは思う)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メギド、メインストーリーにめちゃくちゃ自信があり「読んでくれ~~~~!!!!!!」という意思を時折見せてくるのはなんとなくわかるんですが、それはそれとしてエネミーデータに関する加減というものをする気が全然ねえなこれ、というケースがかなりある
メギドのメインストーリーの最大の難点、「戦闘の難易度が基本的に高い (しかも高ければ高いほどストーリーが山場なので面白い傾向)」「ストーリーの難易度も高い (基本的に登場人物が全員頭いいのでぼんやり読み飛ばしているとなにかの把握が漏れる)」の2点を両立しており、あっちの脳味噌とこっちの脳味噌を往復しないといけないケースがかなりよくあること
でもアークナイツのゲーム部、「やろうと思えば自分の好きなキャラを活かした攻略が出来る (そういう動画がYoutubeとかにめちゃくちゃ上がっている)」のでやっぱり面白いんですよね……
「アアーーッその難局をそれで乗り越えるのなるほどなー!?」とか「なんかタワーディフェンスじゃない別のゲーム始まった気がするが??」みたいなのがけっこう吸える たのしい
あとアークナイツに関して言えば、私がゲームなどで物語を摂取するときにこよなく愛している「とても絶望的な状況だが、それでもよりよい結末を求めて (時には己の身すら顧みず) 立ち上がる物語」みたいなのがいっぱい溢れているのでたいへんhappy
アークナイツ、一部の初期実装キャラについてはそのスペックにゲームの難易度のほうが追いついていなかったらしく、過去に比べて難易度が上がってきた最近になってようやく評価を高めているキャラがいるところよくわからなくて好き
(主にホシグマとシャイニングの話をしています)
ITパスポートが実務に役立つかはよくわからないんですが、今「ITパスポートを取れ」と言われて取れる自信はあまりないです
というか暗記全般が苦手で資格取得のための学習内容とか1週間くらいで忘れるので、資格が実務に役立つのか常にわからないなという気分で生きています
[ roomie: 無印良品の新作は、体の芯までポカポカになれる“アレ”。朝までぐっすり確定です ]
https://www.roomie.jp/2024/01/1139439/
買ってきたのでどうだろうな~をします
BARTH3錠が1 だとして、無印のこいつは1/2 くらいだと思いました (個人の感想です)
RE: https://calc.rettuce.page/notes/9p9io0lei13kcw0k
[ 安く野菜をたくさん食べられるほったらかし調理の「豚肉と白菜、白いんげん豆の蒸し煮」でワインがすすむ【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ ]
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tsujimeshi/23-00030
これを作りたいなと思いましたが白いんげん豆の水煮が見つからなかったので豚肉と白菜でやります (豚肉と白菜をいっしょにするだけで美味しいので大丈夫)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。