12:44:12
2023-03-02 02:47:45 山本貴光の投稿 yakumoizuru@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:37
icon

twitter.com/reclinervellus/sta
「活餌として優秀なトリニドショウジョウバエ、学名っぽい呼ばれ方でありながらそのような学名はなくその正体は不明だったが、専門家の形態観察によりカスリショウジョウバエDrosophila hydeiと判明。トリニドと呼ばれ始めたきっかけとして学名のカタカナ表記の手書き同定ラベルを誤読した可能性を示唆。」

「この考察が本当だったとしたら、誰かの殴り書きラベルに別の一人が偶然出会い、その人が字のクセをトリニドと誤読した一回性の出来事から、その後日本中の関係者にハエの正体が不明のまま誤称のみが広く知れ渡るという強力なミームが生み出されたことになる。」

画像わろた。引用RT見るとみんな「インド人を右に」事件(手書き原稿の「ハンドルを右に」が悪筆過ぎて「インド人を右に」に誤植された事件)を思い出しててさらにわろた。

14:30:48
2023-03-02 14:20:49 MakoSaikiの投稿 MakoSaiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:31:44
2023-03-02 16:22:41 S.Itaniの投稿 ikeitani@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:23
2023-03-02 16:46:56 Masto.hostの投稿 mastohost@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:19
icon

misskey.io もDDoS攻撃受けたことあるって言ってたけど、どこにそういう需要あるんだろう… ダウンさせてから脅迫するとかなのかな?

20:33:31
icon

notestock は画像は保存しないので misskey.io のログは画像見れなくなってるのかと思ったけど、どうも画像はs3に置いてたようで元のまま表示された。

あと notestock 画像保存しないって言ってるけど画像のサムネは自分とこに置いてるみたい。

20:37:47
icon

misskey.ioの画像、URLに元の画像ファイル名の拡張子が残ってるけど実際はwebpに変換されてるみたい。