USB Type-Aの赤やオレンジは充電に強いイメージがある。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
青色端子のUSB-Aは必ずしもUSB3.0ではない理由とUSB-Aの見分け方 - モノ好き情報庫 — https://monosuki-tech.hateblo.jp/entry/blueusba-not-usb3/
端子が USB-3 だけどコントローラは USB-2 のデバイスもあるんか…
昨日あれから shred 最初からやり直したんだけど4TBくらいでまた止まってしまった。
/var/log/kern.log 見たらどうもUSB接続のリセットが繰り返されててそのうち接続が切れてしまうというパターンみたい。
で、shred って書き込み開始位置を飛ばす(seekする)オプションないので dd で /dev/urandom を書き込むやり方に変更。
sudo dd if=/dev/zero bs=4M count=256K of=/dev/sdb2 seek=1024K
みたいにすると先頭4TB飛ばして疑似乱数を書き込む(/dev/random だと真の乱数になるけど遅すぎるので)。
でもやっぱりリセットいっぱいかかってるしやたら遅い(100MB/s以下)ので、色々調べてたら Linux ではUSBストレージに使われるデフォルトの uas ドライバが不安定なことあって、そういう時はカーネルオプションで古い usb-storage ドライバにフォールバックさせると安定するらしい。
USBストレージ用のカーネルオプションの指定を即席でやるには、
まずUSBにドライブ繋いだ状態で lsusb でデバイスID調べて(Bus 006 Device 014: ID xxxx:xxxx ASMedia Technology Inc. ASM1051E SATA 6Gb/s bridge みたいなのが表示されるので xxxx:xxxx の部分をコピー)、
次にUSBからドライブを抜いてから sudo su して、
echo xxxx:xxxx:u > /sys/module/usb_storage/parameters/quirks
として、ドライブのデバイスIDで uas を使わないオプションを指定して(:u というのがそう。参考: https://www.kernel.org/doc/html/latest/admin-guide/kernel-parameters.html )、
再びUSBにドライブ繋がると、usb-storage ドライバが使われる。
lsusb -t で確認すると、こんな感じ。
lsusb -t
/: Bus 06.Port 1: Dev 1, Class=root_hub, Driver=xhci_hcd/2p, 10000M
|__ Port 2: Dev 15, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 5000M
Driver=usb-storage となっているのを確認できる(元は Driver=uas になっていた)。
この設定は一時的なものでリブートすると消えるらしい。恒久的に適用する方法もあるみたいだけど試してない。
これで書き込みが安定して200MB/s超えるようになったけど、USBのリセット自体はちょいちょい発生している模様…
[HARD]お願いマッスルをパーフェクトフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
やったね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
武豊はなぜいつもフルネームなのか。(もしかしたら他に武さんがいるのかも知らないが、存じ上げない。北野武の時は(ビート)たけし呼びだし。)
突然の恋する小惑星(アステロイド)
市民900人、未確認の天体381個発見…地球防衛に「誰でも参加できるように」アプリ開発 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240404-OYT1T50061/
ボビー、病院抜け出て子供にビール渡された時の状況を聞く。ミラーさんからもらった、と言っていたがミラーさんは覆面をしていて顔をみていないと。
新聞に載った例の妹の写真、自分が見た写真と違う、とフランキーに告げるボビー。ボビーは遺体の付添を任せたロジャー・バッシントン・フレンチが写真をすり替えたと疑っている。
RMA、明日には発送したいのでNTFSのMFTの入ってる頭とお尻のとこ1TBくらい消して、あとは元々ファイルのあった10TBくらいを消したらもう発送するか。