icon

:zenbu_onaka_no_naka_heart: これどういう時に使うの…

icon

葬送のフリーレン 第9話 みる
あれ、アバンない?

Attach image
icon

CGヨロイさんがいっぱい

Attach image
icon

首のないヨロイさん、ひょっとして胴体は人間の死体だったりする?

icon

かつてアウラがフリーレンから逃げたってことは…

icon

アウラ、人の心とかないんかい(ない)

icon

あああ、リュグナーの血か

icon

てっきりアレかと…

icon

リーニエもアイゼンと縁が?

icon

フェルン、魔法の詠唱速度?が鬼速いんか

icon

リーニエは他人の魔力を読み取って技をコピーできるのか。厄介だな。

icon

あー、かつてアイゼンの戦いを見たことがあるのかリーニエ。

icon

葬送のフリーレン 第10話 みる

Attach image
icon

強いヤツは強いヤツの強さがわかる

Attach image
icon

フランメなにした?

icon

この世界にはアメンボがいる

Attach image
icon

フリーレン、魔族スレイヤーだな。

icon

アゼリューゼ(服従させる魔法)

icon

魔族は魔力を隠せない。魔族同士の上下関係が魔力の強さによって決まるので一時的に隠すことはあっても常日頃から隠し続けることはできない。魔力が弱い魔族に人権(?)はないので。

icon

フランメ、人間だから先に死んじゃったのか

icon

ヒンメル、見る目あるな。

icon

アウラを手下にする気は、、やはりなかったか…

icon

次回予告「おっさんいい体してんな」

icon

クローズアップ現代 自宅や通学路で…過去最多のクマ被害(2023/11/6放送) みる

Attach image
icon

クマの人的被害、既に過去最多を超えて190人(死亡5人)。

Attach image
icon

秋田県ヤバいな。。

icon

こんな普通の街中でクマ被害

Attach image
icon

BANされそうだから貼らないけどクマにやられた傷の画像出てる。アタマがブラックジャックみたいになってる。

icon

ああ、あわてて背中向けて走って逃げようとしたのか。
「※クマに遭遇したとき背中を向けて逃げるのは危険とされています」のテロップが。

icon

(実は人間も背を向けて逃げる敵に対しては容赦なくなるとされている。)

icon

秋田のクマ被害、9割が山林ではなく人の生活圏内で発生。

icon

普通に取材しててクマに遭遇するんかよ… 田んぼで米食ってる。米の味おぼえられるってマズくない?

Attach image
icon

クマが5頭も集まって木に登ってクリ食べとる。本来は単独で行動するクマが集まって食事するのは普通はないらしい。

icon

ブナの実とドングリが不作で人里に下りてきたらしい。腹空かせてなりふり構わず行動してるみたい。

icon

クマが市街地にどうやって下りてくるのか。富山県の例。10月上旬までは山での出没が中心だったが10月中旬以降平野部に進出。人口密集地にも出没が相次いでいる。移動ルートの一つは川沿い。河原の草木に身を隠して移動している。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

もう一つのルートは平らな土地と崖が階段状になっている「河岸段丘」という地形。段差のところに林がある。かつては薪を取るなど人が出入りする場所だったが今はもう人がいないのでクマが自由に動ける場所になってしまった。

Attach image
Attach image
icon

さらにその先に住宅の周りに防風のために残された「屋敷林」に身を隠しながら飛び石伝いに移動してさらに平野部に進出。

Attach image
icon

田園地帯から先の新興住宅地も危ないとのこと。

icon

(横浜も町田の山間地でクマが見つかった場所から川一本で市街地まで繋がってるんだよな…)

icon

今年のドングリ凶作だけではなく、ここ数十年の間に人が山間部から撤退してそこにクマが進出している。結果として人の住む集落とクマの住処が近くなっている。さらに手入れされない山林、耕作放棄地などができて山と集落の境目が曖昧になっている。

icon

放棄された林に柿やクリなどが残っていてそれにクマが誘われて集落近くまでやってきてしまう。

icon

(なんか人間がクマの住処に進出したせいだって論調が昔からあったけど、今はむしろ逆というか、人が出入りして緩衝地帯みたいになってた里山に人がいなくなってクマが進出してきたってことか)

icon

クマにも変化が。2015年のクマは車の音などに敏感に反応して警戒していたが、今年のクマはぼんやり車を眺めてて警戒する様子がない。

Attach image
Attach image
icon

クマ対策、保護重視から管理重視に。保護がうまくいって個体数が増えてきたため。シカやイノシシは既に政策転換済み。

Attach image
icon

秋田県では小学校でクマに遭遇した時の対処法を教えている。放置された柿を取り除く等の対策も。

icon

軽井沢ではクマに発信機を付けて行動を管理。現在38頭が管理対象に。別荘地を緩衝地帯にして住宅地に近付いたクマは特殊な訓練を受けた犬をけしかけて追い払う。人の活動する時間帯にここに近付くの怖い目に遭うと学習させる。

icon

軽井沢では10年間無事故とのこと。

icon

軽井沢の取り組みは理想的だがお金もかかるし成果が出るまで長い時間がかかる。

icon

対策に携わる専門的な人員も必要と。

icon

100年に1回の水害に備えて堤防を作るように何年かに1回あるドングリ凶作の年に備えてクマ対策をする必要がある。

icon

「問題個体」は駆除するしかないけど、アーバンベア(人に慣れてしまったクマ)を減らしていく、ゆくゆくはいなくなるようにしなければならないとのこと。

icon

Airish News : 12/1 映画『異端の純愛』配信開始 [2023-11-15]
https://airish.jp/2023-11-15.f.001.news.html

Web site image
Airish News : 12/1 映画『異端の純愛』配信開始 [2023-11-15]
icon

プロフィール更新した。

icon

葬送のフリーレン 第11話 みる

Attach image
icon

フリーレン、語尾に「じゃん」とかつけるからきっと横浜出身。

icon

伯爵「ゆっくりしていってね!」

icon

魔法使いの資格とかあるんだ。

icon

フリーレン、無資格の闇魔法使い。

icon

スクワットマンがおった

Attach image
icon

変態エルフ、モンクなのか

icon

シュタルクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!??

Attach image
icon

シュタルク「おっさんいい体してんな」
フェルン「シュタルク様。」
シュタルク「いや、そういう意味じゃなくて」

icon

変態エルフのモンク、名前はクラフトさん。

icon

フリーレン、無神論者?クラフトはフリーレンより年上か。長生きしすぎてもう褒めてくれる人いないから神様信じるって。

icon

ハイターは元孤児か。だから孤児を拾って世話すると。

icon

なんかフラグ立った?

Attach image
icon

クラフト行っちゃった。戦闘のない回だった。

icon

葬送のフリーレン 第12話 みる

アバンなし。

Attach image
icon

フリーレン歩きながら寝てる、、あ、倒れた

icon

シュタルク、フリーレンをお姫様だっこ?

icon

フェルンに嫌がられた。

icon

フリーレン、絶対惚れてるやろ。

Attach image
Attach image
icon

あくまでお姫様抱っこはさせないフェルン。お姫様抱っこはえっちだと認識しているらしい。

icon

つるぎの里に着いた。勇者の剣を守っていた集落。ヒンメルが抜いた伝説の剣。

icon

魔物退治やってる。山の主とかいうのが、、、うわでかっ!

icon

フリーレン「なるほど、私が知らないわけだ。新顔だね。たった80年で主ヅラか。」
マウントしてきた。

icon

勇者の剣に魔物が集まってくる。ていうかなぜ勇者の剣が?返したの?と思ったら…

icon

ヒンメルは勇者の剣は抜けなかったけど魔王を倒した。ヒンメルを英雄に仕立て上げたい人たちがこのエピソードを隠蔽したらしい。

icon

シュタルクどうした?

icon

次の街に着いた。フリーレンがくつろいでる。

Attach image
icon

シュタルクの18歳の誕生日らしい。

icon

フリーレンもシュタルクにプレゼントを用意。
フリーレン「とっとおきだよ。『服だけ溶かす薬』。男ってのはね、こういうの渡しておくと喜ぶんだよ。って先生が言ってた。」

おいおい…

Attach image
icon

あああ、フリーレンが。。

Attach image
Attach image
Attach image
icon

シュタルクが行く先々で善行を。。

icon

フェルン「(フリーレン様はさすがに失礼です。シュタルク様があんなえっちな薬を貰って喜ぶようなはずが…)」
フェルン「!… シュタルク様、」
シュタルク「あぁっ!あの雲、おっぱいみたいだ…」
フェルン「(えっちだった…)」

Attach image
icon

シュタルクの兄のシュトルツは優等生だったがシュタルクは出来の悪く父からは冷たくあしらわれていた。兄だけはよくしてくれたが村が魔物に襲われた時にまだ幼かったシュタルクは兄を置いて逃げてしまった。

icon

フリーレンのプレゼントはこのクソデカハンバーグ?アイゼンが毎年誕生日に作ってくれたハンバーグ。

Attach image
icon

クソデカハンバーグではアイゼンの故郷の風習で精一杯頑張った戦士をねぎらうための贈り物。
アイゼン「頑張った者は皆戦士だ」

Attach image
icon

同じハンバーグを兄が誕生日に作ってくれてた。今までその意味を知らなかったシュタルク。

icon

フリーレン、まだ諦めてなかったのか。服だけ溶ける薬あげるの…

2023-11-24 20:47:19 かいとりせんこうの投稿 kaitorisenkou@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CS2(Counter-Strike 2)でデスマッチ中心にやってるけど、立ち回りが下手で人が多いサーバーだとすぐに複数人に囲まれるし、エイムの精度もイマイチなのでバンバンヘッドショットかましてくる人たちに撃ち負ける…
CSシリーズは Counter-Strike: Source の頃から始めたから18年くらいやってるんだけど上手くならないまま老眼やらなにやらでこれ以上上達できなくなってしまった。。

icon

キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜 第8話 みる

Attach image
icon

こまち回だ。店の前のデカい瓶でメダカ飼ってる。商店街新聞でエッセイを執筆しているこまち。「essay にゃんとここに喫茶とばりが!」

Attach image
icon

近所のおばちゃんに小説のプロとか言われて戸惑ってるこまち。書こうとはしてるけど、書けてない?ノートPC緑色なんだ。

Attach image
Attach image
icon

こまちの配達先の家の人が倒れて救急車が来ている。例のおばちゃんいわく「黒い影に飲み込まれて倒れた」と…

icon

こまちが商店街新聞のエッセイで紹介していた「喫茶とばり」だ。

Attach image
icon

独自にシャドウ事件を調査していたこまち。発生場所が街の周辺に限られていることから郷土史を調べて過去に類似の事件がないか調べたがシャドウに繋がりそうな情報は見つからなかったとのこと。

Attach image
icon

街の歴史に詳しい人を例のおばちゃんが紹介してくれて話を聞きに行くこまちとのぞみとココ。その人の名前はさなえさん。広い屋敷にこのおばあさん、どこかで見たような…?
https://www.asahi.co.jp/precure_ss/oldsite/character/08.html

ふたりはプリキュア|キャラクター紹介
Attach image
icon

さなえさん、シャドウ事件知ってるのか。ていうかプリキュア5のあのヨーロッパ風の街、渚とほのかの住んでるとこの近所なんだ。

icon

まさかの戦争の記憶… 空襲で焼け野原になった街にあの時計塔だけは残っていた。時計塔、そんな古いものなのか。

Attach image
Attach image
icon

さなえさん、終戦時まだ子供だったのなら今85歳くらい?

icon

時計塔の鐘には天使の絵が描かれている。その天使の名前は「ベル」のぞみが会ったあの長耳エルフみたいの?

icon

やっぱりほのかのおばあちゃんやんけ!

Attach image
icon

時計塔に来た。鐘の天使の絵、似てるは似てるが雰囲気が違うとのぞみ。ココも嫌な気配は感じない。

Attach image
icon

塔を下りたら大量のシャドウが。のぞみ変身。こまちは、と思ったら花壇を荒らしたシャドウにブチキレてこまちも変身!

icon

シャドウが飛び道具使ってきたぞ

icon

飛び道具にはミントプロテクション、かと思ったらエメラルドソーサーで攻撃!

icon

シャドウ全滅。ベルのお膝下だからといっていくらでもわいてくるわけでもないのか。

icon

キュアローズガーデンのタイムフラワーに何かが怒ってのぞみが倒れる。すぐ起き上がったが一体…