そもそもMisskeyだろうがMastodonだろうが日常的にLTLを見るのは何かが間違っている
Developer of iMast (Mastodon Client for iOS, https://github.com/cinderella-project/iMast)
渋谷凛のことが大好き。
https://rinsuki.net/
nere9: @rinsuki
最近は自鯖にいます https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki
FANBOXも始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
LTLにブーストが出ようが出まいが特定のサーバーに依存する問題はLTLの性質上一生変わらんので いにしえの #theboss_tech みたいにハッシュタグTLで置き換えるか fedibird みたいに LTL 潰してしまうのがいい
ブーストボタンで解除も併用しようとするから、一回しかできないとか、複数回できても解除するときどうするんやとかになるので、ブースト解除も削除メニューからやれば良いのでは。
ブーストボタンをトグルにするのやめたらええというのはそうなんだけど、Mastodon API 互換がある以上 /api/v1/statuses/:id/unreblog には対応しておきたくて…みたいな話があって…
というわけで複数 reblog 時の unreblog API の挙動についていいアイデアがある方は僕までメンションお願いします (?)
Misskey のストレージ a.k.a. ドライブ機能、あると嬉しいのはそうなんだけどまあまあな割合の人が理解してなさそうな雰囲気があるので、今からMastodonに入れるならよしなに dedup とかのほうがたぶんよい…