💥 Issue opened: #14661 "連合を許可するサーバーが正常に登録されない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14661
misskey-dev/misskeyのIssue, プルリクエスト, コミットなどのイベントを逐次投稿します。
Post every issue, pull request, commit and other events on misskey-dev/misskey.
Managed by @aqz
Bot Source Code (forked): https://github.com/tamaina/misskey-github-notifier
💥 Issue opened: #14661 "連合を許可するサーバーが正常に登録されない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14661
💬 Commented on "enhance(frontend): サインイン画面の改善": syuilo "CAPTHCAの設定をミスった状態で管理者アカウントからログアウトするとサーバーから締め出される問題があるわね"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14658#issuecomment-2384822794
💬 Commented on "enhance(frontend): サインイン画面の改善": syuilo "ヌァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァンンンンオオオオンンオンオンオンオンンンンンンンンン゛ン゛!!!!!!!!!!!!!!!!"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14658#issuecomment-2385000669
💮 Issue closed: #14661 "連合を許可するサーバーが正常に登録されない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14661
💬 Commented on "Release: 2024.10.0": syuilo "するぞ"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#issuecomment-2391039207
📦 New Pull Request: "fix: signin の資格情報が足りないだけの場合はエラーにせず200を返すように"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14700
💥 Issue opened: #14703 "投稿フォームのプレビューが何故か斜線付きになっている"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14703
💬 Commented on "Release: 2024.10.0": syuilo "リリースするぞ"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#issuecomment-2394972132
💬 Commented on "Snowflake widget": KisaragiEffective "This is probably out of scope.
related: https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14528#issuecomment-2367153026"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14713#issuecomment-2395334778
💭 Discussion opened: #14719 "寄付でMisskey.ioアカウントにバッジをつける運用を縮小する提案"
https://github.com/misskey-dev/misskey/discussions/14719
💥 Issue opened: #14720 "複合アクティビティの定義"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14720
💬 Commented on "chore(frontend): turn off enableCondensedLine by default": tai-cha "やはり肌感覚ではあるけど圧縮されているという声を聞くしそれの言われ方があまり好ましいと思われている気がしない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14644#issuecomment-2398248109
💬 Commented on "refactor(frontend): vuedraggableを@formkit/drag-and-drop
に変更": kakkokari-gtyih "> コード見た感じvue上で動くのではなく直接DOMをいじって実現するタイプっぽいからvueのvaporモードとかその他の機能と相性が悪い可能性があるのが懸念点だわね
これ、ドラッグ系のイベントのハンドリングだけして要素の入れ替えはrefを更新したことによりvueがやるというしくみだったはず"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14486#issuecomment-2399136421
💬 Commented on "refactor(frontend): vuedraggableを@formkit/drag-and-drop
に変更": kakkokari-gtyih "https://drag-and-drop.formkit.com/
> Dragging items within your list will automatically change your list’s state to reflect the new order (which in turn allows the framework to re-render to the correct order)"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14486#issuecomment-2399141173
💬 Commented on "Release: 2024.10.0": syuilo "誰かいるかしら"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#issuecomment-2399568254
💬 Commented on "Release: 2024.10.0": anatawa12 "うーん[こう](https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#discussion_r1791067262)いうやつを見つける最後の砦とか考えるとコードみてからにしたい
(大規模なものは多くはないけど直接コミットが数多くある現場では特に)"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#issuecomment-2399651144
💬 Commented on "Release: 2024.10.0": syuilo "足りなくなるのであれば増やして貰えば良さそう"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14675#issuecomment-2399769393
💬 Commented on "feat: 通報の強化": tamaina "転送どこいった?"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14704#issuecomment-2399878127
💥 Issue opened: #14729 "[スパム対策]管理者またはモデレーターが一定期間ログインしなかったサーバーは自動で新規登録を一時中断する"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14729
💬 Commented on "chore(frontend): turn off enableCondensedLine by default": tamaina "> 文字を縮めるのは一般的な表現方法
`font-feature-settings: "palt";`やletter-spacingマイナス指定とかまだできることはあると思う"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14644#issuecomment-2401166854
💬 Commented on "運営のアクティビティーがないサーバーの新規登録を非活性にする": samunohito "うーむ"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/13437#issuecomment-2401599552
💬 Commented on "運営のアクティビティーがないサーバーの新規登録を非活性にする": shiosyakeyakini-info "管理用のアカウントと通常使うアカウントを分ける運用をしていて、メールで通報をチェックするようなユースケースでは、管理用のアカウントに頻繁にログインすることがなくなるので、意図せず招待制になる可能性があるように思います。
(管理・モデレーション用のアカウントを普段使いしてしまうと、絵文字の画像を誤ってドライブから消したり、自分のノートを消そうとして誤操作で他人のノートを消したりするリスクがあります。)"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/13437#issuecomment-2401635769
💬 Commented on "運営のアクティビティーがないサーバーの新規登録を非活性にする": yuba "猶予期間を設定値でなく固定値にするのに賛成ですね。
この猶予期間は鯖缶の好みとかライフスタイルによって決めるようなものではなくて、misskeyというソフトウェアが管理に熱心でない鯖缶を見分けるための閾値なので、鯖缶が決めるような性質のものではないと思い。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/13437#issuecomment-2401640307
💬 Commented on "運営のアクティビティーがないサーバーの新規登録を非活性にする": samunohito "皆様、ご意見ありがとうございました。
以下の方針で進めようと思います(過不足ありましたらご指摘いただけると助かります… 🙏 )
- 非アクティブの猶予
- 7日とする
- 非アクティブの猶予2日前、1日前、当日になったら対象アカウント[^1]に向けて通知[^2]
- 放置の懸念があるので無効にできるようにはしない
- 非アクティブのカウンタリセット
- 対象アカウント[^1]がアクティブになったときにリセット
- アクティブの検知(リセット処理)は[usersService.updateLastActiveDate](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/72bc78974657b22ab6b1f5a36f6144c294e36de3/packages/backend/src/core/UserService.ts#L27)と同じタイミングでよいとおもう
- カウンタ超過(8日目になったら)
- 発動時に「招待制」に設定変更する(新規登録は閉じられる)
- 既存の招待制の設定をそのまま使うので自動解除はされない(モデレータが手で戻す必要がある)
- 発動時に対象アカウント[^1]への通知[^2]
実装は複数段階に分けてprする想定でいます(上から順にやるイメージ)
- 根幹の処理
- アクティブ検知によるリセット
- 非アクティブ検知による招待制への移行
- 通知処理
- `isModerator == true`なアカウントへのmail発信と通知送信
- SystemWebhookの追加
- 対象ユーザの拡大
- 特定のロールによるアクティブ・非アクティブの検知に対応
[^1]: `isModerator == true`なアカウント、特定ロールなどのポリシーが適用されたアカウント
[^2]: 対象アカウントに対してmail発信と通知送信を行うのと、SystemWebhookに新設したイベントを用いて送信"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/13437#issuecomment-2401885156
💬 Commented on "検索機能をpgroongaに対応させる": samunohito "公式より、
> PostgreSQLはアルファベットと数値だけを使った言語の全文検索だけをサポートしています。これは、日本語や中国語などはサポートしていないということです。PGroongaをPostgreSQLにインストールすると全言語対応の超高速全文検索機能を使えるようになります!
とのことです。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14730#issuecomment-2401980116
📦 New Pull Request: "MFM: URL引用構文"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14737
💬 Commented on "キーボードショートカットの拡充": Sayamame-beans "パブリック/ホーム/フォロワー限定/ダイレクトを順に切り替えるキーと、連合有無を切り替えるキーについて要望を見かけたので記しておきます"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/12114#issuecomment-2406549993
💯 Pull Request Merged!: "feat: 運営のアクティビティが一定期間ない場合は通知+招待制に移行した際に通知"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14757
💬 Commented on "仮想スクロール": kakkokari-gtyih "> [2190092](https://github.com/misskey-dev/misskey/commit/2190092de6409c5dbb02a042d98918580171f4c2) これでめちゃくちゃ軽くなった(仮想スクロールに匹敵するレベル)
> これらの指定はパフォーマンス向上には有効だが、ノートの高さは一定でないため、
> 下の方までスクロールすると上のノートの高さがここで決め打ちされたものに変化し、表示しているノートの位置が変わってしまう
これ解消したのかしら"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/6045#issuecomment-2409854516
💬 Commented on "仮想スクロール": syuilo "解消してた"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/6045#issuecomment-2409855098
💬 Commented on "perf(federation): (re) Ed25519署名に対応する": tamaina "Conflict resolved;
- enableStatsForFederatedInstances: falseである場合、`httpMessageSignaturesImplementationLevel`は常に`00` (RSA署名を仕様)とするため、このPRの効果が期待できません。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14278#issuecomment-2412630617
💭 Discussion opened: #14770 "なんかリアクションが別のノートに吸い取られている"
https://github.com/misskey-dev/misskey/discussions/14770
💬 Commented on "なんかリアクションが別のノートに吸い取られている(RBTが原因化か?)": anatawa12 "表示用のリアクションはMiNoteのjsonb型のreactionsが使用されているのでこっちのデータが壊れていると考えられます"
https://github.com/misskey-dev/misskey/discussions/14770#discussioncomment-10967836
💬 Commented on "enhance(frontend): ノートの公開範囲に応じて色分けできるように": kakkokari-gtyih "> > ノートに背景色を指定したらMkDateSeparatedListのボーダーが表示されない箇所が発生した(ブラウザ側でズームすると表示される、謎)
>
> 太さが.5pxになってるからだと思われる
1pxにしてもだめだった"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14800#issuecomment-2424793415
💬 Commented on "baraag.netのユーザーをフォローできない": KisaragiEffective "恐れ入りますが、このサイトはMisskeyというソフトウェアについて管理するサイトとなっております。
個々のサーバーの詳細やご不明な点についてはお使いのサーバーの担当者へお問い合わせください。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14809#issuecomment-2425014060
💯 Pull Request Merged!: "feat: 過去のノートを非公開化/フォロワーのみ表示可能にできる機能"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14814
📦 New Pull Request: "Release: 2024.10.2"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14818
💬 Review commented on "enhance(backend): Replace bcrypt with Argon2": tai-cha "この`profile.password!.startsWith('$2')`からはbcryptでハッシュされていた場合というのは読み取れないのでそれが分かるコメントが書いてあった方が分かりやすいかもしれません
この記述は二回使われているので
```ts
function isBCryptHash(hash: string) {
return hash.startWith('$2');
}
```
のように関数化してしまうのも手かもしれません"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14824#discussion_r1814673616
💥 Issue opened: #14830 "「問い合わせ先URLが設定されていません。設定する」のリンク先に問い合わせ先URL入力欄が存在しない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14830
📦 New Pull Request: "fix(frontend/PullToRefresh): コンポーネントがDOMから消えた時点でイベントのコールバックが止まるように"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/14833
💥 Issue opened: #14837 "招待コードの作成・使用・枯渇時にSystemWebhookを発信できるようにする"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14837
💥 Issue opened: #14871 "カスタムタイムライン"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/14871