00:28:11
icon

💬 Commented on "Feat: 予約投稿": kakkokari-gtyih "## やったこと

- UIの調整をした
- 投稿フォームをすっきりさせた(一部メニューを省略)
- 予約投稿送信後にtoastを表示させるようにした
- 説明を増やした
- 予約投稿がないときに「ありません」が出るようにした
- ナビゲーションバーに予約投稿一覧を出せるようにした
- 予約投稿関連のエンドポイントを全部
notes/schedule/配下に置き直した
- 投稿作成のエンドポイントを
notes/createに一本化(バリデーションを共通化するため)
- 予約投稿のJob IDを予約投稿IDとそろえた
- 予約投稿を削除する際に、予約投稿のQueueも削除されるように修正
- 大半のエンティティ名を変更

## まだやってないけどやったほうがいいこと

- [ ]
expiresAtpublishAt などに変更する
- [ ] 予約投稿APIはページネーションクエリで呼べるようにする
- [ ] 予約投稿一覧にMkPaginationをつける
- [ ] 予約投稿の時刻設定をISO8601で指定できるようにする
- [ ] ノートのIDと予約投稿IDをちゃんと区別する
- [ ] 予約投稿ノートを編集できるようにする"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/12265#issuecomment-1804047722

Web site image
Feat: 予約投稿 by mattyatea · Pull Request #12265 · misskey-dev/misskey
13:35:48
icon

💬 Commented on "[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps": CyberRex0 "ローカライズを考えるとややこしいのでUNIXタイムスタンプだけでいいと思います
変換に関してはツールを紹介・用意してあげることで簡単に対応できると思います"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/12294#issuecomment-1805072842

Web site image
[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps · Issue #12294 · misskey-dev/misskey
14:34:59
icon

💬 Commented on "[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps": yuriha-chan "マストドンなどと連合したときに読解不能になるのは申し訳ないのでISO 8601がよいと考えます。"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/12294#issuecomment-1805128023

Web site image
[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps · Issue #12294 · misskey-dev/misskey
15:55:42
icon

💬 Commented on "[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps": u1-liquid "エンジニア目線だとUNIXタイムスタンプがいいと思う人もいるかもしれませんがそもそもUNIXタイムスタンプは人間が読み書きする目的の表記方法ではないのでMFMでUNIXタイムスタンプを使うようにするのは一般向けには不親切な設計だと思います"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/12294#issuecomment-1805198829

Web site image
[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps · Issue #12294 · misskey-dev/misskey
19:21:43
icon

💬 Commented on "[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps": MineCake147E "私なりに少し整理してみます。
##
UNIX通秒
### 利点
- パースが楽
- 多くの言語やライブラリで実装されている
- 外部ツールやGUI補助があれば入力できる

### 欠点
- Misskey以外のAP対応サービスや
timestamp構文非対応のクライアントでは読めない
- 閲覧者がその数字をUNIX時刻だと認識できる?
- 認識できたとしても、外部ツールを使わせることになる
-
1970-01-01T09:00:00+09:00以前の日時は負数になってしまう
- 負のUNIX時刻を正しく扱える環境がどれほどあるかは未知数
- 外部ツールなしでは手入力がほぼ出来ない
- 一般ユーザーにはあまり馴染みがない

##
ISO 8601 (yyyy'-'MM'-'dd'T'HH':'mm':'ssK)
### 利点
- パースが比較的楽
- ISOにより標準化されている
- 多くの言語やライブラリでパース処理が実装されている
- 非対応クライアントやMisskey以外のAP対応サービスでも比較的読みやすい
- 手入力が現実的に可能である

### 欠点
- UNIX通秒よりはパース負荷が比較的大きい?
- UNIX通秒よりは読みやすいものの、一般ユーザーにはあまり馴染みがない"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/12294#issuecomment-1805459873

Web site image
[MFM]タイムスタンプ埋め込み構文 Syntax for timestamps · Issue #12294 · misskey-dev/misskey