💥 Issue opened: #10242 "ドライブで映像を見る機能"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10242
misskey-dev/misskeyのIssue, プルリクエスト, コミットなどのイベントを逐次投稿します。
Post every issue, pull request, commit and other events on misskey-dev/misskey.
Managed by @aqz
Bot Source Code (forked): https://github.com/tamaina/misskey-github-notifier
💥 Issue opened: #10242 "ドライブで映像を見る機能"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10242
💬 Commented on "#1792のタイムラインで連続して同じNoteがRenoteされている場合、省略した表示をする件 ": syuilo "Noteを見たかどうか判定するのが難しかったから途中から自分がリアクションしたかどうかで判定するようにした"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10253#issuecomment-1457511118
💥 Issue opened: #10255 "ノートを手動でミュートしたい"
https://github.com/misskey-dev/misskey/issues/10255
💬 Commented on "fix(frontend): GIFバナーの復活など": saschanaz ">+ Coverage 69.23% 79.54% +10.30%
これはレターパックで現金ですね!(デジャヴ)"
https://github.com/misskey-dev/misskey/pull/10247#issuecomment-1458092430
💬 Commented on "動くカスタム絵文字を標準で静止画にする #光過敏性防止関連|Disable gifs/apngs by Default": mj-hd "WCAGだと、点滅などの動きと閃光(発作を引き起こすもの)は区別されてますね。発作が起こってからでは遅いので、停止オプションがあったとしても許容されない、という説明のされ方をしてます。
「点滅」は、利用者の注意を散漫にさせる問題を引き起こすコンテンツを指している。点滅は、それを停止する (又は停止させることができる) 限り、短時間であれば許容することができる。https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20/time-limits-pause.html
「閃光」は、(1 秒間に 3 回よりも多く、大きさと明るさが十分な場合には) 光過敏性発作を引き起こす恐れのあるコンテンツを指している。これは、光過敏性発作を引き起こす恐れがあるため、たとえ 1 秒間だけであったとしても許容されない。光過敏性発作は利用者が止める前に引き起こす恐れがあるため、閃光を止めることも選択肢にはならない。
発作性障害のある利用者は、閃光を放つ視覚的なコンテンツによって発作を引き起こすことがある。ほとんどの利用者は、発作が起こすまでは自分がこの疾患を持っていることに気づかない。1997 年に、日本でテレビのアニメ番組が 700 人以上の子どもたちを病院に搬送させる事態を招き、そのうち約 500 人が発作を引き起こした。特に、警告を実際に読むことができない子どもの利用者に警告はよく見逃されるので、その警告はあまり効果がない。https://waic.jp/translations/UNDERSTANDING-WCAG20/seizure.html"