部屋に客を呼ぶことで掃除せざるを得ない状況を作ります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://youtu.be/QxjFXU__q5U
社内の勉強会でCloudflareの紹介(しつつMisskeyも紹介)したよー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
引用はね、
自分の投稿より人の投稿を目立つ形で見せちゃうところがあって、
それ主客逆転してて引用ちゃうやん、っていうのとか、
本来はリプライでやりとりすべきところを引用でやる人がでてきちゃうこととか、
悪意を増幅する(攻撃を促す)晒しに効果的で悪用されやすいとか、
まあいろいろ難しいのです。
参照はこれを、URLを記載するのと同一効果の範囲(参照先にリンクされるだけ)で済ますことで、
あくまで自分の投稿が主体となる
リプライの便利な代替にならない
自分で見に行かないと内容が見えないので晒され度合いが下がる
など、引用と比べて見えすぎないよう抑止し、それらの問題を生じにくくすることを狙っています。
また、部分を取り上げるのではなく、複数箇所、必要なだけ参照できるようにし、部分を切り取ってしまうことによる文脈の読み間違えがおきにくいように工夫しています。
目的は、文脈を繋げることを促し、全体の流れを見えるようにすることです。
オープンワールド労働者ライフシム『Worker Simulator』発表。仕事を探してお金を貯め、いつかは夢のマイホーム https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231110-271596/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
vrm形式がiPad Proで読み込めない原因の可能性を見つけたので調査中魔王https://x.com/mao_DBmiyuki/status/1720139952737112380
ちなみにiPad miniではvrmファイルを読み込めたのでここの差を検証できたらいけるはず!なのである
「儲かる」となると変な業者が入って場が荒れ、「儲からない」となると誰もやらない 儲かることがリスクに繋がるような業者は公務員化して管理するのがいいけど、みんな「減税」と「行政のスリム化」が好きだしねえ