【27日06:01】
震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=30.0,130.0
【27日06:01】
震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=30.0,130.0
【27日06:01】
令和3年02月27日06時03分20秒 気象庁発表
27日06時01分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
【27日02:04】
震源地は福島県沖で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=37.7,141.8
【27日02:04】
令和3年02月27日02時05分39秒 気象庁発表
27日02時04分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
【27日00:33】
震源地は福島県沖で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=37.2,141.3
【27日00:33】
令和3年02月27日00時35分14秒 気象庁発表
27日00時33分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
【26日20:31】
震源地は青森県東方沖で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=41.0,142.1
【26日20:31】
令和3年02月26日20時33分26秒 気象庁発表
26日20時31分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
気象庁のリニューアル後のホームページはXMLと同じく更新が遅かったため、今以上に早くお伝えすることは、こちらの努力ではできなくなってしまいました。
今後も地震発生からだいたい3分後ぐらいになります。
【23日16:09】
震源地は伊予灘で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=33.6,132.2
【23日16:09】
令和3年02月23日16時10分43秒 気象庁発表
23日16時09分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
【22日11:57】
震源地は和歌山県北部で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=34.2,135.2
【22日11:57】
令和3年02月22日11時58分51秒 気象庁発表
22日11時57分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin
【22日10:56】
震源地は根室半島南東沖で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=43.1,145.8
【22日10:56】
令和3年02月22日10時57分42秒 気象庁発表
22日10時56分ころ、地震による強い揺れを感じました。
震度3以上が観測された地域は次のとおりです。#jishin