Web系以外なんもわからん(Web系ならわかると言えるわけでもないが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このスマホではじめて公式Mastodonアプリで入ったらSubwayTooterと二重に通知くるようになってめっさ重くなった(片方通知切った)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon公式アプリ、投稿ボタンじゃなくて「公開」ボタンになってる はじめて見る表現だけどわりとしっくりくるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
adblock, 履歴, recaptcha buster, duckduckgo, gmail checker, g翻訳, grammarly, 履歴(3ヶ月以上保存), intention(アクセス時間制限), keepa, mouse dictionary, PiP, userscript, video speed controller
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shigurechan 試してないけどmstdn.jpは歴史的経緯でUser-Agentがないか一般的でないリクエストを弾いてるのでそれかも User-AgentをセットするAPIはなさそうなので改造が要るかもです
@shigurechan 試してないけどmstdn.jpは歴史的経緯でUser-Agentがないか一般的でないリクエストを弾いてるのでそれかも User-AgentをセットするAPIはなさそうなので改造が要るかもです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shigurechan 元を改造できるのなら
https://github.com/glacasa/Mastonet/blob/b04bfdb3cfc1b365b2487c8bbd019e4640293306/Mastonet/BaseHttpClient.cs#L56
この辺で
request.Headers.Add("User-Agent", "Mozilla/5.0");
すればできるかも(C#素人でなんもわからんですが)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://github.com/mastodon/mastodon/commit/acf1842896682674d9ab4d0f87ec04c6174468fa
添付画像上限サイズ、Mastodon3.4.0で1280x1280から1920x1080(=1440x1440)に変わってたのか 今知った