えもう木曜え
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink
を弄ってたのがリセットされた
再設定だるい~~
This account is not set to public on notestock.
個人的にHPノートPCのPgupPgdnHomeEndわりと好き
最初はEnterで右に誤爆するけと慣れたらキーでかい分Fnおしながら矢印キーとか右上のちっちゃいキー押すより楽でいい
This account is not set to public on notestock.
@POGO
コマンドプロンプトで「gem environment」を実行
EXECUTABLE DIRECTORY: ~にbatが置いてあるフォルダが書いてあるのでそこを開く
そこにgoogle-ime-skk.batがあるはず (それっぽいのが2つあれば種類が「Windowsバッチファイル」の方)
それをShift押しながら右クリックして「パスをコピー」押す
タスクスケジューラ開いて「基本タスクの作成」する
名前をgoogle-ime-skkにして次へ(この名前はわかれば何でもいい)
トリガーをコンピュータの起動時にして次の次へ
プログラム/スクリプトにさっきコピーしたやつを貼り付けて次へ
「完了をクリックしたときにこのタスクのプロパティを開く」にチェック入れて完了
全般タブの「ユーザーがログオンしているかどうかにかかわらず実行」にチェック入れる
「構成」をWindows10にする
条件タブの「コンピューターをAC電源で使用している場合のみタスクを開始」
設定タブの「タスクの停止するまでの時間」「要求時に実行中のタスクが終了しない場合~強制的に停止」
の3つをチェック外す
動作確認あまりしてないけどこれでいける気がする。だめだったらごめん
VBS使って完全バックグラウンドで動かすのはこの方法だと不要
トリガーが「ログオン時」なら必要