2020-06-20 00:42:54 にするの投稿
haibala2020@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
FRONTIERがセールでかなり自作した場合の値段に近づいてる
それでも自作のほうがやすいけど(あたりまえ)
同じグレードでもいいやつ選べるという自作の利点をできるだけ活かしていこう
ネットであたらしいコンテンツを探したいと思えなくなってしまった
ネットに魅力がなくなってしまったのか
自分が疲れてしまったのか
片付け途中でやめてしまってこのままだと寝る場所がない
2020-06-20 02:54:13 黒胡椒✅の投稿
Blackpepper@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カラーコーン目に入れるってカラーコーンじゃないと無理でしょ
2020-06-20 03:19:57 p__o_@mstdn.jpの投稿
p__o_@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近いつも3時くらいに目覚めてる
ねてないだけなんだけど
Is Office2019だとOneDriveにおいても自動保存されない(手動同期)けど
Office365だとされる 仕様?
13インチノートを裏返して外でタブレット代わりに持ち歩く is つらい
Steam無料ゲーでこんな人気でたの初めて見た(見てないだけで事例あるのかもだけど)
Office2019 Home&Businessをインストールしてつかってるとここのフロッピーの左に何もでないんだよね
OneDriveやSharePointのファイル開いてもフロッピーアイコンの見た目がかわって同期ボタンになるだけ
Office365インスコしたらいい話だからそうしてるんだけど
平日の早朝はほんと人いないよ
それでも昼と同等だけども
なんか音楽が普段きいてるよりはやく感じる
寝てなさすぎか
2020-06-20 04:33:59 人間は異性とくっつくべきではないの投稿
491463140934317381436405462531@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 04:33:57 人間は異性とくっつくべきではないの投稿
491463140934317381436405462531@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 04:34:02 人間は異性とくっつくべきではないの投稿
491463140934317381436405462531@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 04:33:53 人間は異性とくっつくべきではないの投稿
491463140934317381436405462531@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 04:33:55 人間は異性とくっつくべきではないの投稿
491463140934317381436405462531@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 04:35:47 Nitoの投稿
NTR@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日の出で徐々に明るくなるのを外で直接感じるのはよい
ここらへんで早朝に外出てる人、誰もマスクしてないから気楽
山岡家、北九州店と明石店どっちが近いかって感じだった
Type-Cプラグつきなら+4000円のモニタ、4000円でType-Cの高速充電器ついてくると考えたらそんなに損じゃない気がするな
ホームセンターに引き出し買いに行こうと思ったけど自転車じゃ載らないかもかな
歩くか
通販で頼んでもいいけど無いと片付けが進まないことが分かってしまったからできればすぐほしい
2020-06-20 09:40:34 画眩の投稿
ggagen@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 09:40:43 画眩の投稿
ggagen@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
といっても何も設定しなければFTLにローカル投稿も含むし
個人的には接触確認アプリの仕様にはわりと納得感あるんだけど
その仕様が正しくどころか全く伝わってないのをみると
まあこれを普及させるのは難しいだろうなと
感染がわかったら必ずわかった一人ひとりに番号が発行される仕組みらしい
ふつうは番号が届いたら入力しなきゃとなると思う
番号とかもなくてただ登録してくださいだったら登録する気ない人もいるのはわかるけど
感染がわかる前にアプリを入れてなかったら
それまでの接触がわからないから番号入れても意味ない仕様なのは残念
仕方ないんだろうけど
あとこの文章、かなり詳しい人じゃないと意味わからないとおもう
もうちょっと噛み砕いて書いてほしい
2020-06-20 14:29:04 軟飯男の投稿
y9v2d2s8@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「陽性になったらスマホにアプリ入れる」じゃなんの意味もない罠
マスクとかソーシャルディスタンスと同じようなコロナ対策の1つとして報道されたらやる人増えるんじゃないかな
このアプリの仕様をしっかり調べて理解したうえで
ソーシャルディスタンスとかと同列に扱って報道してくれるマスコミがいるのかという問題
どうせ普及しないのになんで作ったとかそういう批判ばかりして
逆にアプリを入れない人を増やすかもしれない
ACアダプタがある黒電話が存在していて
それを持ってる人がいるかというアンケかとおもった
これは文字数制限のテストのためとりあえず叫んでるサブ垢
あっアークのColsair RM550xの在庫が死んだ
価格.comの情報を元に、自作PCの構成を見積もりする事が出来るツールです。
買った引き出し自転車の前カゴに直接つっこんで運転してたらずっとゴトゴトいってて笑ってる
最近音声だけ録音したいときもOBSつかってあとで音声抽出してる
2020-06-20 21:46:24 村上さん

の投稿
AureoleArk@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2004からかしらないけどマイクつかってるネイティブアプリのウィンドウ名が出るようになってる
これはいい
OBSのマイクフィルターが強力すぎて他のアプリのマイク入力もOBS通すようにした
片付けしてたら知人に渡したと思ってたスタンドマイクが出てきた
イヤホンのマイクだと不便なとき結構あったからうれしい
2020-06-20 22:13:22 琴葉葵の投稿
Regenbogen@waha.work
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 22:11:01 Eugen Rochkoの投稿
Gargron@mastodon.social
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2020-06-20 22:13:33 にするの投稿
haibala2020@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10秒移動追加してシークバー消すのか
むずかしいところだな
価格.comの情報を元に、自作PCの構成を見積もりする事が出来るツールです。
全部同じ店で買ったほうが後のサポート楽だよって記事みたけど
在庫ないんだから仕方ねーだろというきもち