4時間ねた またねる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows TerminalがStoreに上がったから入れてとりあえず設定弄ろうとしたらjsonファイル開かれて笑った
ちゃんと設定できるからいいけど
私の中で、Pawooの広告掲載については
おれは
Mastodonをやめるぞ!
ジョジョーーッ!!
という結論で、そういう流れはこれからも生じうると思うのです。
翻って、引用機能を載せているFedibirdをMastodonと呼べるかというと、これはもう厳密にはダメなワケです。なぜ引用を採用しないか明確に述べられた公式ブログエントリがあります。
ローカルタイムラインはMastodonの必須要素なのか。実はv1.0にはなかったんですが、v1.1から搭載しているので、必須と考えるのが妥当だと思います。
購読はどうでしょうか。
常にMastodonの最新ソースコードに機能追加する形を維持しているので、本家との差異は特定機能だけです。差異はGithubに常時公開しており、AGPLに従っています。
しかし、それでも理念の解釈は異なるのです。大きく違えているつもりはありませんが、いずれ、より拡大するでしょう。おそらくはどこかでMastodonであることをやめなければならない。
そういうこともあって、Fedibirdというフォークですよ、という名を冠しています。
#fedibird
口座情報あ店とか名前あでも画面すすんだからバリデーション相当手抜いてるよ
進めない条件、PW合ってない・マイナンバー認証できない・画像アップロードしてないくらいだと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
PlayStationMobileのPop Bugs Zapってゲーム、まあまあ楽しめたから他のゲームもやりたいんだけど他のプラットフォームでもう出してないっぽいんだな
一件ずつ手動でやってるのは間違いないとおもう
このトゥとか
https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/104163695175578243
Kyashカード作るためにマイナンバーカード待機中なんだけど
いきなり通知カードを証明に使えるの今月末までとか言われたおかげで
手続きする人増えて受け取れるの遅くなりそうだし役所に取りに行く時確実に密になるしでキレてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 10 S(ProでもLaptopでもない無印Surfaceの初期OS)だとMicrosoft Storeにあるアプリしか使えない
メモ帳は最近
*ファイルをウィンドウにD&Dで読み込める(前はD&Dするとファイルパスが貼り付けられた)
*UTF-8Nや改行コードLFがデフォで読み書きできる
*テキスト置換で折り返しできる
ようになってちょっとした編集なら問題なくできる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ブログを書きました
@日本語のWebサイト各位 font-familyで"ヒラギノ角ゴ Pro"をW3ごと指定するのやめて - rinsuki’s blog https://rinsuki.hatenablog.jp/entry/2020/05/20/145117
>BT
macOS環境なくて試せないから見当違いだったら申し訳ないんだけど
@font-face {
font-family:'ヒラギノ角ゴ Pro'; font-weight:normal; src:local('ヒラギノ角ゴ Pro W3');
}
@font-face {
font-family:'ヒラギノ角ゴ Pro'; font-weight: bold; src:local('ヒラギノ角ゴ Pro W6');
}
すればいいのでは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。