23:58:18
icon

スプラトゥーン3 サーモンラン新曲(特殊Wave)の拍子とBPMを調べてみた(太鼓音ありVer)(修正版) youtu.be/liUhkhslINg

Attach YouTube
23:57:20
icon

ウワサの超絶変拍子BGM

23:48:45
icon

プロコンだと照準めっちゃグラグラするし、無理にやると手首が破壊されちゃう

23:44:32
icon

まあだいたい原因は分かっていて、プロコンでやるゲームではないんだよな

23:43:24
icon

どうやったらそんなうまいことエイムができるのか、コレガワカラナイ

23:40:58
icon

フルHD60FPS出るキャプボ、遅延だいたい10~20msってとこなのでバイトならまあ慣れれば十分という感じ

23:39:58
icon

まあPC側のキャプチャ画面で見ちゃうのも手

23:39:34
icon

音出てる

23:37:40
icon

なるほど

23:34:34
icon

でなくなっちゃった

23:34:02
icon

音出た

23:33:11
icon

OBSだったらわかるけどキャプボ独自の付属ソフトとかだとなにもわからない

23:22:07
icon

ゲーム音が入ってないやつ

23:20:50
icon

音が入ってないかな

18:53:35
icon

おっ天則10先の時間か?(っ◡‿◡)=つ≡つ

18:47:48
icon

我ら妖夢アイコン勢(過去)としてもな

18:46:29
icon

【YYY!】東方4コママンガ【妖々夢妖夢!】 nico.ms/nm8798635?ref=twitter

Web site image
【YYY!】東方4コママンガ【妖々夢妖夢!】
18:19:43
icon

ビシバシアーカイブ

17:22:51
icon

ひかり電話使わないならそれで全く問題無いという理解

17:07:31
icon

1の音声ファイル移植できるはず

17:06:34
icon

warhead以外やらなくていいよ(真顔)

17:06:13
icon

Crysis Warhead>>>1前半>2>3>1後半くらいの感じになります

17:05:08
icon

3に比べると2もまだ面白いほうだと思うよ

17:03:31
icon

普段は迎撃用LMG設置しといて、クリーチャー的な敵相手にガギギガチャって無理やりLMGひっぺがすやつやってほしい(Crysis2をやってないと伝わりづらい)

17:00:43
icon

スナイパーがキラッて光った瞬間撃ち抜かれるやつじゃん

16:59:37
icon

んでひかり電話設定して完全に用済みになった壁のモジュラージャック端子はもう使いませんみたいな

16:58:27
icon

集合住宅でも一戸建てでも基本的に光ケーブルをモジュラージャック近くまで引いてくるんじゃないかな多分(うちの場合は天井近くの壁とかカバー付けながら這わせていく感じだった

16:55:08
icon

光ケーブルの設置は要・電気通信主任技術者か

16:49:36
icon

そうできるようになってないとマトモにサポートできねえだろというのは良く分かるのでそんなに文句があるわけではないですが

16:48:13
icon

そうなってるはずなんですが、なぜかみかかレンタルHGWはみかか側からリモートで設定操作できるんですねえふしぎですねえ

16:47:32
icon

回線アポカリプス

16:47:08
icon

終末装置いきなり物騒になったけど

15:29:02
icon

床カーペット下ケーブルだったんですが、見た目はきれいなんだけど何かあったときのメンテナンスが致命的に面倒くさいので個人的にはあんまり好きではない

15:27:55
icon

ハードもソフトもあまりに時代感覚が違いすぎる(サーバもかなりの部分が仮想マシンに移行したのもあって、そこらの骨董品はその数年前にぜんぶ引退させたけど

15:26:19
icon

まあ数年前までSunでメールサーバ動いてたとかそんな時代なので

15:24:09
icon

詳しい人だーれもいなかったからね

15:23:37
icon

その時の仕事はさすがに真っ当なおちんぎんを計算して請求すべきだったと今でも思っている(学生時)

15:22:57
icon

VLANについての情報とか全然引き継がないまま組織分裂があって部屋だけ引き継いだので酷いことになった

15:20:05
icon

L2スイッチとか一時期勉強しててわけわかんなくてイヤになった

15:19:26
icon

まあ一般のご家庭であればでかいのを考える必要は無いです

15:18:17
icon

追加のハブとかアクセスポイント用ルータ買わないと長さだいたいそうなるからね

15:17:04
icon

壁|光ケーブル|ONU|LANケーブル|HGW(見た目はルータ)|LANケーーーーブル|PC/ひかり電話
みたいな感じになる

15:14:18
icon

無理よねやっぱ

15:14:12
icon

ひかり電話とかも別に問題ないんだっけアレって

15:12:35
icon

auのやつはそれが一体化してないだけで構成は一緒

15:11:30
icon

日本語がいくえふめいになってしまった

15:11:17
icon

だけじゃなくて

15:11:02
icon

auひかりもONUだけとHGWレンタルっぽいね

15:05:22
icon

じゃあauでいい気はするな

15:03:42
icon

なんでまあ携帯がドコモならドコモ光にするのが丸い

15:01:46
icon

都市圏ど真ん中はどこ選んでも厳しいという

15:01:29
icon

ネット回線の快適さ自体はもう人口密度で決まるようなもんだし…

15:00:28
icon

家電屋で冷蔵庫とか買うついでに契約したら工事費タダみたいなやつもあるので

14:58:11
icon

携帯がauだったらauひかりでいいんじゃないすかという気はするし、ドコモだったら普通にドコモ光でいいと思う

14:54:36
icon

土管がフレッツだとTLからムダに詳しすぎるサポートが飛んでくることで有名