ここまできたらいっそ「ビッグバンはうにゅうの屁に火がついたのが原因」ぐらいまでいこうぜ
なんかしもふみさん貫禄あるからなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キトラ古墳でうにゅうらしき壁画が発見されたんだけど、カビてて黒うにゅうになってたらしいですよ
「10年前に公開した11周年記念版ゴーストを再公開」という気が狂ったレベルのパワーワードがふつうに出てくる
@ekicyou あれは令和最新版高級どこいつエンジンだからなあ。でも使い方によっては推しというかセラピーという感じにもっていけるからなあ。
@ekicyou それは宇推くりあさんのほうかなあ。さくらねもの「ねも」のほうをつけたので、母兼姉貴分になってる(中の人が入ってるよ)
特に制約がなければ、自分で刷ってから行くのがいちばんいい感
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、あくまで一般論なので…
ウチとかそのチャンクが無駄にでかいほうな感じでだいぶ個人差がある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さすがにスクロールなし縛りは厳しすぎるからおすすめはしないんだけど、一度に見せられる情報量縛りの中でどうにかするのは割と良い方向に転ぶ場合が多い気がする。
TL;DRなんて言葉が生まれるくらいだし、人類が一度に噛み砕ける情報量のチャンクって割と小さいので…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
吹き出し表示領域の制約…ではあるんだけれど、経験上必ずしも悪い制約ではなさそうな感じはするんだよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Shimofumi バルーンの表示面積縛りで短めになるのよね…。まあひとになにかを伝えるRTAだと思って、短くする方向で推敲するとか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『MastodonとMisskeyは相互にフォローできるんですよ』っていうやつ、広めていこうな
https://twitter.com/yamako_love_cat/status/1643091953985396736
むしろ人類は同時5軸×2系列のそこそこ精度のマシニングセンタとして使われるほうが幸せなのかもしれない…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やったね!
また生体サーバーが増えるよ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NGNのルート云々はこれっぽい?
https://qiita.com/metastable-void/items/74b49f3efc72eb6ca623
バスに長時間座ってたり、18きっぷで東京大阪やったりすると、ほんとうにケツの肉が取れる夢を見そうになるので、心から理解している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにかぼすちゃんがDogeになったのは2010年くらいから、Dogecoinは2013年からよ
https://knowyourmeme.com/memes/doge
https://en.wikipedia.org/wiki/Dogecoin
Rが多いときいて、うちのNOTIFY installedghostnameがアップをはじめました
うち(とサークル参加者1名)は大阪発で当日新幹線in/outで十分余裕なので、まあ距離次第かなあ。
@Zichqec There is no requirement in the rules that Satori must be used.
The pre-provided templates are a way to be more anonymous and avoid errors, and are not mandatory for participation.
@GoEast きっと忘れたころにいぬがくるぞ(ブラウザキャッシュの問題でなければ、システムの変更は一気に全員に展開はされない感じだったりもするので)
@Zichqec I will contact the organizer.
Below is rule and submission checklist.
@steve02081504 @kanade_lab 画像ファイルの更新だけであれば、再読み込みを高速にできるかもしれないのですが、今回問題になっているようなsurfaces.txtの更新は、今のところ全てのファイルをチェックして異常がないか確かめないといけないので、更新ファイルが特定できても、高速化の恩恵はありません、。
伺アニにおきましては、当日入り当日撤収のストロングスタイル参加を計画しておりますゆえ、前夜なんてものはないのだよ…(遠い目)
久しぶりのEX予約行使ですわー!
Submission deadline for "Ghost Masquerade 5" event is May 2, so it would be easier to recruit participants if the event is held after that date.
@kanade_lab や、できるだけ高速にしたいなーってふわっと思っただけなので許容できる範囲ならぜんぜん。SSD機なら余裕だろうし。
フレッツの障害、装置のファームのレアバグ踏んづけた感じと読んだので、まあどうにもなりませんなあ感割とある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
surfaces.txt変わるだけなら割と高速にリロードできるはずなんだけど、依存する画像パーツとかのリストアップと再計算が要るので遅くなってしまう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
超高級どこいつAIの使いみちは、言葉を扱うプロフェッショナルとしてまずはセラピー系かなあとか勝手に思ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android版“エアドロ”こと「ニアバイシェア」、Windowsソフト公開 スマホと直にファイル共有できる - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/03/news165.html
おっ、たすかる
JIT無しのSidekiqがSIGTERMをもらって止まる時にガッ。バックトレースはとれなかったっぽい。
[BUG] Segmentation fault at 0x0000000000000468
ruby 3.2.2 (2023-03-30 revision e51014f9c0) [x86_64-linux]
-- Machine register context ------------------------------------------------
RIP: 0x00007ff4eb8d591e RBP: 0x00007ff4eb58cb48 RSP: 0x00007ff4d9cfdd80
RAX: 0x0000000000000000 RBX: 0x00007ff4d9cfe9b8 RCX: 0x0000000000000000
RDX: 0x00007ff4e18c0a70 RDI: 0x000055d3a5e17270 RSI: 0x0000000000000000
R8: 0x000055d3a77a1d80 R9: 0x00000000000000ca R10: 0x0000000000000000
R11: 0x11b1168d5aae0698 R12: 0x000055d3a5e17270 R13: 0x00007ff4eb58cae8
R14: 0x0000000000000004 R15: 0x00007ff4d9cfeb58 EFL: 0x0000000000010202
-- C level backtrace information -------------------------------------------
システム的には現行ATOみたいにノッチオフ状態でボタン同時押しでスタートって感じなので、本気でATO-Kかもしれない…
GoA2.5実験の成果を反映して鹿児島本線でGoA2.0試験はじめたみたいなので、ATO-Kは実験的ながら実在する…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶんツイッターをツイスターと間違えて、なにもかもひねりまくらないと気がすまなくなったんだろう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。